◾️ファミリオンハーモニープラザ
東京青年会議所 江田輝一さん、東京かわら版 井上健司さん、東京青年会議所 丸島大弥さん

2025年7月2日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。
本日ご出演いただいたのは、公益社団法人東京青年会議所の中央区委員会 委員長の江田輝一さん、同じく委員の丸島大弥さん、そして、ハロラジリスナーの皆様にはお馴染み、東京かわら版社長の井上健司さん。東京青年会議所(東京JC)さんは、東京23区を活動地域とし「明るい豊かな社会の実現」を理念に掲げ、地域と協力して社会の発展に貢献するため、様々な活動を行っている団体です。20歳から40歳までの方々が活動なさっていますが、東京かわら版の井上さんはそのOBです。
7月27日(日)に築地本願寺さんで開催されます、親子で楽しめる体験型フェスティバル『ファミリオンハーモニープラザ」「パパのはじめの一歩」を応援します!』についてご紹介いただきました。ここ最近は、年々、男性の育児休暇取得率が上昇している一方で、いざ休みを取っても、どのように育児をすれば良いかわからないということが問題となっているそうです。今回のイベントでは、育児を楽しむための体験ブースや、パパとしての一歩を踏み出すヒントが詰まったトークセッションが開催されます。
体験ブースは全14と盛りだくさん。たとえば、「キッズヘアサロンブース」では女の子の髪の結び方などを教えてもらえるので、ご家庭で早速使えるテクニックが習得できます。
トークセッションのゲストは、3児の父で会社も経営されている徳倉康之さん、1児の父として育児に奮闘中のおばたのお兄さんさん、12児の母で助産師さんであるHISAKOさんと夫のMARKさんなど多彩なメンバーです。
参加は無料、入退場自由。暑い季節ですが、ブースもトークセッションも室内(第二伝導会館)で行われますのでどなたでも安心してご参加いただけます。ちなみに中央エフエム株式会社も協力企業のイベントです。ぜひ、遊びにいらしてください!
「ファミリオンハーモニープラザ」
開催日:2025年7月27日(日) 11:00〜16:30
※トークセッションは13:00開会、16:10閉会
会場:築地本願寺(第二伝導会館)
↓公益社団法人東京青年会議所さんHP「ファミリオンハーモニープラザ」
↓公益社団法人東京青年会議所さんHP「中央区委員会」
↓東京かわら版さんHP
https://www.tokyo-kawaraban.net/
◾️浜町マルシェ
日本橋浜町エリアマネジメント 廣渡亮也さん

続きましては、7月6日(日)、7月7日(月)にトルナーレ日本橋浜町ピロティ広場にて開催される「浜町マルシェ」について、日本橋浜町エリアマネジメントの廣渡亮也さんご紹介いただきました。
浜町マルシェとは、年に4回(1月・4月・7月・10月)開催され、日本全国から集まる店舗のほか、複数の地元商店街が出店する「地域共生型」の都市型マルシェです。初めて見る食材に出会い、新しい食べ方を発見し、生産者とのコミュニケーションが取れるなどの体験が出来るのは、このマルシェのお楽しみの一つ。「買う・食べる・遊ぶ・集う」、さまざまな楽しみ方ができるマルシェです。
今年の浜町マルシェは10周年!10周年記念・特別企画として「浜町マルシェde お仕事チャレンジ」が実施されます。7月6日、小学生を対象に、銀行員、カメラマン、アナウンサー、 チラシデザイナーなど好きなお仕事体験ができるそうです!
7月7日(月)の平日にも開催されるのは、オフィスワーカーの皆さんにもご参加いただけるように設定しているそうです。ぜひご参加ください!
◾️お花のお話C’mon A Kamon
花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

今週のスタジオ生花は、セルリアフロリダ、クルクマでした。可憐でトゲトゲしたお花がかわいらしいセルリアフロリダは、南アフリカ原産、現在はオーストラリアで生産され輸入されているそうです。ブラッシングブライト(頬を染めた花嫁)としてブライダルでも使われるお花だそうです。

<ヨシロウ・コウシロウのロックンロールドリーム!>は「雨が降ってほしい祈願・Rainy Song特集」。雨にまつわる歌をご紹介いただきました。日本では八代亜紀さんの「雨の慕情」、海外ではB.J トーマスさんの「雨にぬれても」などがあります。岡崎さんの分析では、雨の歌は、日本ではせつなく、海外では雨を楽しんで明るく表現されているそうです。民族によって感じ方にちがいがあるようです。
岡崎善郎さんの「C’mon A Kamon」のコーナーは、毎週水曜日に放送中です!
↓花門フラワーゲートさんHP
↓花門フラワーゲートさんFacebook
<公四楼の出演情報>
「柳橋落語会スペシャル 談四楼・公四楼 親子会」

日時:7月6日(日) 14:30開場/15:00開演
会場:玩具会館(台東区浅草橋2-28-14 / JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩4分)
木戸銭:3000円
この度、念願でした地元浅草橋での師匠談四楼との親子会を開催することが決定しました!会場の「玩具会館」は昭和レトロで素敵な会館です。ご予約なしでも結構です。お誘い合わせの上、どうぞご来場ください!
<中央区エフエムからのお知らせ>
↓中央エフエムHP(新)
↓各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/
↓中央エフエムはパソコン・スマートフォンでもお聴きいただけます