5/7(水) ●東京かわら版 井上さん ●お花のお話C’mon A Kamon ●千代田区社会福祉協議会さん

●東京かわら版 井上さん

東京かわら版 井上健司さん

2025年5月7日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。

東京かわら版の代表取締役社長の井上健司さんにお話をお伺いしました。

「東京かわら版」2025年5月号のトピックで私が気になったのが、漫画家の吉田戦車先生の「巻頭エセー」。先生の代表作『伝染(うつ)るんです。』は10代の頃の愛読書でした。不条理ギャグ漫画と言われ、シュールな笑いが唯一無二で好きでした。「巻頭エセー」にはそうそうたる著名人が登場するので「東京かわら版」の目玉の一つです。そういう方々にどうやって依頼されているのか気になるところ。落語会にゲスト出演された際に、主催者さんを通してお願いするなど、様々な方法で連絡を取ってらっしゃるそうです。井上さんの思い出深い方は、ジャズトランペット奏者の日野皓正さんだそうです。井上さんは学生時代に吹奏楽部でトランペットを吹いていたそうです。

目玉トピックは「落語芸術協会 祝 新真打」。春風亭鯉づむ師匠、瀧川鯉丸師匠、立川幸之進師匠のお三方。皆さんのインタビュー、手書きで回答された「ひみつのアンケート」、「思い出のアルバム」写真など、充実した内容となっております。

昨年2024年に創刊50周年を迎えた東京かわら版さん。50年かけて集められた厳選インタビューが一冊の本になりました。昭和の名人から令和の爆笑王まで。『落語家の本音』絶賛発売中です。

↓東京かわら版さんHP

↓朝日新聞出版さんHP『落語家の本音』

●お花のお話C’mon A Kamon

花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

岡崎善郎さんと公四楼の共演は、毎月最後の水曜日ですが、今回は特別編として共演でお送りしました。

今週のスタジオ生花は、母の日にちなんでカーネーション。ちょっとびっくりは、パセリも活けてありました!

「花と苗木の即売会」(中央区環境土木部水とみどりの課)
各家庭から回収し再生した園芸用土、街路樹などの剪定枝を利用した腐葉土、苗木の配布を行います。
配布物は数に限りがありますのでご了承ください。「ラジオ聴いています」でサービスもあるそうです!

5月16日(金曜日)あかつき公園(午前10時から午後3時まで)
5月17日(土曜日)月島第一児童公園(午前10時から午後3時まで)

【ヨシロウ・コウシロウのロックンロールドリーム!】

先週の「ピアノロック」に続いて今週のテーマは「ギターポップ」。岡崎先生によると、ギターポップの主な特徴は、シンプルでポップなメロディーが多い、内省的な歌詞、一般人っぽいインドアな雰囲気のバンドが多いそうです。

岡崎善郎さんの「C’mon A Kamon」のコーナーは、毎週水曜日に放送中です!

↓中央区さんHP

↓花門フラワーゲートさんHP

↓詳しくはFacebookページへ!

●千代田区社会福祉協議会さん

西山さん、小林さん、横澤さん

「出張!くまじろうがゆく!ちよだ社協こんにちはラジオ!」。本日二回目のご登場、中央区とはお隣さんの千代田区社会福祉協議会の西山千秋さん、小林みず季さんにお越しいただきました。西山さんのお友達の横澤さんが応援にかけつけてくださいました!

スタジオには、くまじろうとおばあちゃんがきてください、お話もしてくださいました。くまじろうは、あごがしゃくれた声が特徴。千代田区社協さんと地域の皆さんで手作りした絵本の第一弾『にっこりのカギ』と、第二弾『にっこりのたび』のキャラクターです。『にっこりのカギ』は、「こんにちは」という挨拶の大切さを描いた実話に基づいたストーリーでほっこりします。絵本は、九段下の社協さんとアキバ分室で購入できますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

<令和7年6月21日(土) かがやきプラザでのイベント紹介>

①「バリアフリー体験」

・内容:車いす、手話、アイマスク、妊婦、高齢者疑似体験などのバリアフリーを楽しく学ぶことができます。プレゼントもあります。

・時間:10:30~15:00 

・参加要件:どなたでも可。参加費無料。

②「認知症キッズサポーター養成講座」

・内容:小学生対象、認知症の基本的知識をDVDやクイズを通して学べる。親子での参加大歓迎。

・時間:13:00~14:00

・参加要件:対象者の親が区内在住、在勤。関心のある在学生。参加費無料。

↓千代田区社会福祉協議会さんHP

<公四楼の出演情報>

「柳橋落語会 立川公四楼 前座勉強会」

第11回 5月18日(日)

第12回 6月21日(土)

時間:14:30開場/15:00開演/16:30頃終演

場所:スタジオダラ(台東区柳橋1-2-3)(JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩5分)

木戸銭:1000円

ご予約先:tatekawakoshiro@gmail.com

ご来場お待ちしております!!

<中央区エフエムからのお知らせ>

↓中央エフエムHP(新)

https://fm840.jp/

↓各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!

X https://twitter.com/chuofm840

インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

↓中央エフエムはパソコン・スマートフォンでもお聴きいただけます

https://fm840.jp/listen-radio