一夜限りの「画廊の夜会 2025」 今年は5月30日(金)開催!
「画廊の夜会」は2004年からスタート!
「夜会」だけに夕方から夜にかけて開廊する一夜だけのイベントです。
今年は27画廊が参加し、それぞれ多彩な展覧会でおもてなし。夜の銀座を回遊しながらアートに触れる体験ができることが特徴です。
ギャラリストや作家とも気軽に交流できる機会になるので、普段、画廊に入りづらいと感じている人は、これを機に画廊やアートの楽しさを満喫してみてはいかがでしょう?
★当日限定で「SPRING GINZA NIGHT」を開催(協力:銀座社交料飲協会)
11軒のBARで公式パンフレットを提示すると、カクテル(ジントニック)がサービス価格で!
★各画廊では5/30前後に会期を延ばして展覧会を開催しているので、当日以外の日もぜひお気軽に
※銀座ギャラリーズは40軒弱の画廊による任意団体です。
開催日時 2025年5月30日(金)17時〜21時
参加画廊 銀座1丁目から8丁目の27画廊
入 場 無料
〈 トークショー 〉
「画廊の夜会」初心者を対象に、参加画廊によるトークショーを開催いたします。
日 時 5月27日(火)18時30分〜19時30分
会 場 ソニーストア銀座
定 員 約30名
申し込み(ソニーストア銀座のLINEで受付)
★ギャラリー巡りツアーもトークショーも申し込み方法は「画廊の夜会HP」からチェック!
〈お問合せ先〉
銀座ギャラリーズ〈画廊の夜会〉事務局
E-mail= info@ginza-galleries.com
:::::::::::::::::::::::::::::::::
京橋満津金 ご店主の細田剛さんがスタジオにご登場!

いよいよNHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台が中央区日本橋にやって来ます。
今日は月刊雑誌「江戸楽」が日本橋・蔦屋重三郎を特集!についてご紹介くださいました。
6月号は「蔦屋重三郎 躍動の地へ」というタイトルで美しいカラー写真と共に掲載されている話題のモノやコト。区内は勿論、主要な書店で販売されていますが、「抜き刷り版」という別刷り版は無料で5月20日過ぎから配布されるとのこと。
これは特別版ですので見かけたら是非、手に入れてみるのもおすすめです。
まだまだ盛り上がる「蔦重」人気。その活気を見届けましょう!
江戸楽 HP:
京橋満津金HP:
::::::::::::::::::::::::::::::::::
協働ステーションNAVI
日本橋小伝馬町にある協働ステーション中央・スタッフの西村さん
協働ステーション中央で昨年開催された「中央区女性防災リーダー養成講座」第1期修了生の長田さんと松村さんがご出演くださいました。

災害への備えの重要性を意識し、且つ女性のアイデアも生かした視点で避難所運営などを考えることって大切です。
こうした新たな動きが区内に生まれていること、とても心強く思います。
あなたも是非、この活動に注目してください。ご興味あれば「中央区女性防災リーダー養成講座」への参加もおススメです!
協働ステーション中央HP:
昨年の中央区協働提案事業「女性防災リーダー養成講座」(全5回)