「タイラー基金」って何?(What’s “Tyler Foundation”?)

We had Kimberly Forsythe, the president of “Tyler Foundation“, as a guest again this week. We heard that they’ve been supporting children in Tohoku since the 3.11 Earthquake.
However, we think we didn’t tell you about the foundation itself enough. Was it established after the earthquake? No, it launched long before 3.11 to support daily lives of childhood cancer patients and their families. It means they’ve been experts in childcare for a long time so they are really qualified. Learn what they’ve been doing for sick children by hitting an orange-colored play button above, or watch a clip beow.

今週は先週に引き続き、東北の子供たちの支援を行う「タイラー基金」理事長、キンバリー・フォーサイスさん(以下キムさん)をお迎えしました。この「タイラー基金」は、3月11日に発生した地震よりもずっと前から、主に小児がんの子供たちとそのご家族をサポートする活動を続けている、言わば”子供のプロ”です。どのような活動を続けてこられたかについては、今日の放送をお聴きください。ページトップのオレンジ色の再生ボタンをクリックするとお聴きになれます。加えて、下のYouTubeビデオもご覧になると、タイラー基金のことをさらに深く理解できると思います。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Gx3ydUD6gAI[/youtube]

Also the foundation owes its name to Kimberly’s son. His name is Tyler, who was diagnosed with infant acute lymphoblastic leukemia when he was less than one month old. But he was a really happy boy! Please look at his vibrant smile in a photo with wonderful episodes on www.tylershineon.org/about/tyler/. His beautiful smile will definitely brighten you up!!

The Tyler Foundation was established in 2006 in order to bring smiles to kids’ faces. “Making the fight a little easier, and the future much brighter!” – That’s their slogan. They accept donations from you anytime online. Click here, donate and support them!

Also donate and support one of their important activities, “Shine On! Tohoku Children’s Support Program” from here!

「タイラー基金」の名前の元になったのが、キムさんの愛息、タイラーちゃんです。生後1ヶ月にも満たない時に急性リンパ性白血病と診断されました。大変悲しいことに、タイラーちゃんはわずか2年の短すぎる生涯を閉じたのですが、キムさん曰く彼はとってもとっても明るい子だったそうです。キムさんが憂鬱な気持ちで病室に行くと、タイラーちゃんはいつもニコニコ、まるで太陽のような明るい笑顔をふりまいていました。

*タイラーちゃんの輝く笑顔の写真はこちらでご覧下さい!

「タイラー基金」は、同じように病気と闘っている子供たちに、タイラーちゃんのような明るい笑顔を取り戻してもらうべく、2006年に設立されました。以来「病気との闘いを少しでも楽に、そして未来に希望を!」をスローガンに、様々な活動をされています。そんなタイラー基金への寄付はこちらで受け付けています。

そして現在タイラー基金が行っている「シャイン・オン!東北の子どもたちサポートプログラム」への寄付も、こちらにて受け付けています。子どもたちに愛の手を差し伸べるタイラー基金に、皆様の愛の手を!

 

Enjoy cold beer on a Japanese houseboat!(屋形船でビールともんじゃ!)

日本語は英語の後に続きます。

★ ALL ABOARD!!! ★

Enjoy nice cold beer and Tokyo’s No.1 soul food on Yakatabune♪

YAKATABUNE is a traditional Japanese flat-bottom party boat. (Yakatabune literally means “roof-shaped boat”). Partying on yakatabune is an ancient tradition. From Heian Period through Edo Period, these boats were a fun and popular way for shoguns, aristocrats, samurais and wealthy middle-class types to escape the heat of summer.

“A MUST ATTEND SUMMER EVENT”
2-hour Tokyo Bay Cruise with Japanese Hot Plates and Drinks
(ALL-YOU-CAN-DRINK★)

EVENT DETAILS:
■DATE: August 14, 2011 (Sunday)
■MEETING TIME: 11:30 AM
■MEETING PLACE: Kachidoki Sta. A3 Exit
■PRICE: 5,500 Yen
■MENU: Monja / Okonomiyaki / Ankomaki / ALL-YOU-CAN-DRINK! (soft drinks/beer/chu-hai)
※ Okonomiyaki contains some slices of pork meat, but we can prepare ones without meat.
■DRESS CODE: Casual
*Wear “YUKATA” or “JIMBEI” and get 500 yen discount!!!

*NOTE:
■LIMITED to 34 people
■The boat will leave on time WITH or WITHOUT YOU
■The event may be cancelled due to weather condition.

 

<日本語>
キンキンに冷えたビールはいかが?
8月14日(日)屋形​船の上で、もんじゃ焼きと一緒にガンガンいっちゃってく​ださい!!

My Eyes Tokyo初の大型イベントを、屋形船の上でやります!​平安時代は貴族がたしなむ優雅な遊びだった屋形船、10​00年の時を経て超リーズナブルな価格にて実現です!
東京の庶民の味「もんじゃ」体験、それにお好み焼きと飲み放題が、東京湾2時間クルーズにくっついて、何と55​00円!どこの国から来た人もWelcome!奮ってご​参加くださ〜〜〜い♪

● 開催日時:8月14日(日)
● 集合時間:午前11時30分
● 集合場所:地下鉄大江戸線 勝どき駅 A3出口
● 料金:5500円
● メニュー:もんじゃ焼き、お好み焼き、あんこ巻き・・・​そして飲み放題!(ソフトドリンク/ビール/チューハイ​)
※ お好み焼きは豚玉ですが、ご要望に応じて豚肉無しにでき​ます。
● 浴衣または甚平でお越しの方は500円割引サービス!!

*注意事項
・定員34名
・船は定刻通り出発します(正午出発)。ですので集合時​間の厳守をお願いいたします。
・天候により中止となる場合がありますので、あらかじめ​ご了承ください。

Giving a helping hand to children in Tohoku!(東北の子供たちに愛の手を)

Do you remember the project called “Tohoku Shine On! Cycle Challenge“? 3 foreigners cycled from Tokyo to Sendai (about 380km) and raised more than 1 million yen for kids in the quake-stricken areas in Tohoku.
They donated contributions to a foundation called “Tyler Foundation”. Today we welcomed Kimberly Forsythe, president of the foundation, and heard how they spent the donation from them.

*Tyler Foundation: www.tylershineon.org/en/

It’s been supporting children in Tohoku since 3.11 Earthquake occurred. Surprisingly, the 3 foreigners from Tohoku Shine On – Steve, Ray & Paul – brought money to the foundation and then Tyler Foundation moved to support children in the Tohoku Region (Actually we thought the opposite. We thought that they donated money to the foundation because they wanted to support its activities in Tohoku).

Hit the play button above and learn how they give a hand to kids in the devastated areas. And you can donate to them through the internet from here!
Kim will tell you “What’s the Tyler Foundation?” next week. Let’s learn more about the cause of their activities!

皆さんは、5月にスタジオにお越しいただいた3人の外国人自転車野郎たちを覚えていますか?ここからご覧いただけますが、東京から仙台までの約380キロの道のりを自転車で走破することに挑戦しながら寄付を募る「東北シャインオン!サイクルチャレンジ」という試みをし、何と100万円以上を集めました。その彼らが募金を持っていった先が、今週と来週の2週にわたりご紹介する「タイラー基金」です。

*タイラー基金:www.tylershineon.org/ja/

この基金は、3月11日の東日本大震災以降、東北地方の子供たちの心のケアに取り組んでいます。しかし意外なことに、タイラー基金が東北地方の子供たちのサポートに動いたのは、3人の外国人 – スティーブさん、レイさん、ポールさん – が基金に寄付金を持っていったのがきっかけでした(私たちはその逆、つまりタイラー基金の活動を支援するために寄付をしたと考えていました)。

ページトップのオレンジ色の再生ボタンをクリックして、今日の放送の一部をお楽しみ下さい。タイラー基金が東北の子供たちをどんなふうに支援しているか、感じていただけると思います。また、こちらからタイラー基金への寄付もできます。

キンバリーさんには来週もお越しいただき「タイラー基金って何?」をテーマに、彼らの活動理念についてさらに深くお話をお聞きします。どうぞお聴き逃しなく!

★Note 1★
We told you about My Eyes Tokyo’s first event on Yakatabune! Click here for more details. We hope to see many of you!
今夜お伝えした、My Eyes Tokyo初イベント@屋形船の詳細はこちらをご覧下さい。皆様のお越しをお待ちしています!

★Note 2★
Today we talked about “Light Up Nippon”, the project to light up the Tohoku coast. Then we’re happy to inform all of you that the Light Up Nippon Committee has set up a donation account with PayPal and credit card from outside Japan! Check their English website at lightupnippon.jp/en/ to make your donation! Let’s help bring the light back to the Tohoku area!

Giving birth to a baby amid the aftershocks (地震と出産)

We welcomed Mohamed Omar Abdin, a visually impaired person from Sudan again this week. He is the head director of CAPEDS (Committee for Assisting and Promoting Education of the Disabled in Sudan), a Japan-based non-profit organization which supports the education for the disabled in Sudan.
Now he has a Sudanese wife and a newborn baby girl. She was born on March 25, 2011… which means she came into the world right after the huge earthquake. We were still amid the chaos so it was really difficult to deliver in Eastern Japan.
So what did they do? Hit the play button above and hear his story of giving birth. He talks in Japanese but Maya translates his words into English in between.

By the way Sudan, his homeland, will be divided into two parts and “Republic of Southern Sudan” will be born on 9 July 2011. His organization will hold the seminar the day before the division to look at the effect of  the emergence of new country on the Sudan region. Abudin will talk on this topic there.

*CAPEDS’ official website: http://capeds.org/english.aspx

At his seminar セミナーにて(July 8 2011 7月8日)

今週も「スーダン障害者教育支援の会」(CAPEDS)の代表理事で、視覚障害を持つモハメド・オマル・アブディンさんをゲストにお迎えしてお送りしました。現在は奥様と、生まれたばかりの女の子の赤ちゃんと一緒に府中の東京外大学生寮にお住まいとのことですが、余震が続く中で生まれた女の子をめぐる出産秘話をお聞きしました。

まずここで整理したいと思います。お父さんであるアブディンさんは、視覚障害者です。そして奥様ですが、来日してわずか4ヶ月半、ほとんど言葉が分かりません。状況としては、生まれてくる赤ちゃんは逆子なので手術が必要でした。時は3月半ば、まだ大きな余震が続いていました。さて、アブディン一家は一体どんな行動を取ったのでしょうか?このページの一番上にあるオレンジ色の再生ボタンをクリックして、その一部始終をお聴きください。今週も、日本語でお話しいただいております。

ところでスーダンと言えば、先週もアブディンさんが少し言いかけた(そして僕があっさり流してしまった笑)のですが、来週土曜日、つまりちょうど1週間後に南北に分かれます。新しい国「南スーダン共和国」の誕生です。
そこでアブディンさん率いる「スーダン障害者教育支援の会」(CAPEDS)は、文字通りその前夜、7月8日(金)夜7時から、虎ノ門の日本財団ビルにて勉強会を行います。「スーダンはこれで平和になるのか?〜新国家・旧国家の挑戦〜」というテーマで、アブディンさんが講演をします。スーダンの未来に興味のある方、生のアブディンさんをご覧になりたい方、奮ってご参加ください!。

*詳細や申し込み方法についてはこちらをご覧下さい。

*CAPEDS 公式HP: http://capeds.org/

Earthquake experience by a visually impaired person(視覚障害者と地震)

Today we brought you an interview with a visually impaired person from Sudan. Mohamed Omar Abdin, the head director of CAPEDS (Committee for Assisting and Promoting Education of the Disabled in Sudan). It’s a Japan-based non-profit organization which supports the education for the disabled in Sudan.
In March 2011, right before the 3.11 Earthquake, we welcomed Mai Namiki, CAPEDS secretary general, to our studio and heard about their organization.→ Click!
Then finally we could hear the voice of its representative.

Click the player above and learn about his earthquake experience! He talks in Japanese but Arlene translates his words into Japanese in between. He has studied in UK before but he prefers to speak Japanese than speaking English.

BTW, Abdin’s wife gave birth to a baby right in the middle of the aftershocks. A baby was born on March 25, 2011 but her mother had to be prepared for the delivering right after the earthquake. He’ll tell you about the story of “earthquake, childbirth, lost in translation experienced by the visually impaired”  So don’t miss it next Saturday on July 2!

*CAPEDS’ official website: http://capeds.org/english.aspx

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=erdnZm3wOZw[/youtube]

今日は視覚障害を持つスーダン人男性をゲストにお迎えしました。モハメド・オマル・アブディンさん、「スーダン障害者教育支援の会」(CAPEDS)の代表理事を務めています。この”CAPEDS”は、日本を拠点にスーダンの視覚障害者の方々に点字板を送ったり、パソコンの読み上げソフトの使い方の指導、最近では視覚障害者の方々にも可能な”ブラインドサッカー”の普及に努めています。詳しくはこちらをご覧下さい(2011年3月17日放送 ゲスト:CAPEDS 事務局長の並木麻衣さんとのトークです)。

視覚障害者でありながら、3月11日に発生した東日本大震災に巻き込まれたアブディンさん。一体どのような体験をされたのでしょうか。また、一人の視覚障害者の”目”には、今回の大震災がどのように映っているのか・・・この記事のトップにあるオレンジ色のプレイボタンを押して、ぜひアブディンさんの声に耳を傾けてみてください。日本語でお話いただいています。しかも超うまいですから!!!!!

ちなみにアブディンさんには奥様と、お生まれになったばかりのお子さんがいらっしゃいます。「生まれたばかり」・・・つまり震災後の大混乱の時期に、奥様がご出産をご経験されたのです。しかもダンナさんは目の見えないスーダン人です。来週は「震災と出産とLost in Trasrarion」をテーマに、さらに深くお話を掘り下げてお聞きする予定ですので、どうぞお聴き逃しなく!!!!

CAPEDS 公式HP: http://capeds.org/