パパやママが働いている職場で夏休みの思い出を。
「こどもビル見学会」を開催@東京スクエアガーデン
東京建物ビルマネジメント 東京スクエアガーデンご担当、段塚さんをスタジオにお招きしました。

今日ご紹介くださったのは8月に開催された第2回「東京スクエアガーデンこどもビル見学会」
夏休みだからこそ!
限定イベントでしたが、日頃入ることができない「大人の職場」を堂々と!
見学・体験ができる貴重な機会だったようです。
大人たちの日常を子どもたちがに知ってもらえると会話も広がりますね。
普段は行くことができない屋上を見ることができる「屋上ツアー」。もあったりと
子どもも大人も大盛り上がりのイベントでした。
こういう機会はなかなかないですよねー。
1年に1回、こうした機会を企業が作ってくれると親子の絆も深まるのでは?!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
中央区観光協会特派員の「大好き中央区」
ブログネーム「すっとこどっこい」さんがスタジオに!

今年2月に実施された「中央区観光検定」でもお目にかかりましたが、
改めて今日は今年前半の出来事、取材先についてお話伺いました。
「中央区の端 水に囲まれた街」
「中央区の端ってどこでしょう?」
「えー、東西南北それぞれありますよねー?」
「その中でも、水に囲まれた『端』とはどこでしょう?」
というやり取りからスタートした「すっとこどっこい」さんとの会話で、
中央区の一番北の端、柳橋のお話からスタートしました
佃の「パリ広場」の先端も大好き!川が大好き!というその思いがよく表現されているブログです。
特派員活動をはじめられてから写真撮影の腕もかなり上達!?なさったようです。
そして徒歩での取材では目標1万1千歩!
これを意識しての日々は、観光協会特派員になっての刺激であり、楽しみになっているようです。
これからも小さな気づき、何気ない出来事を切り口として取材、てブログにUPしてください。
楽しみにしています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Monsieur皆良田の 「お家で簡単、美味しくできるフランス料理」
銀座2丁目、フランス料理の名店「Restaurant KAIRADA」のシェフ、monsieur皆良田に教えていただくお家で簡単にできるおいしいフランス料理のレシピ、教えていただきました。
今日のメニューは・・・「葡萄のコンポート」
フランス料理ではこの季節のデザート定番の一つ。
見た目にも涼やかで映えるシャインマスカット(大粒)を使った
「葡萄のコンポート」をご紹介。
<材料>
白ワイン400cc
水400cc
グラニュー糖
ローズマリー 1枝
シャインマスカット 2房
<作り方>
葡萄以外のすべての材料を合わせ、その液を一緒にひと煮立ちさせる
葡萄は房からはずし先ほどの液に入れる
冷蔵庫に入れるときはその前に粗熱をとってから!
ローズマリーを入れるのと入れないのは大きな違いがあるとのこと。
ほんのり味がついて味が締まります。
他に種無しブドウ(巨砲)でもOK
その場合は赤ワイン50ccを入れるとなおGood!
かなりいろいろアレンジができるので、お家でのパーティーなどに最適です。
甘い果物ならワインを足し、グラニュー糖を減らす、炭酸を入れるなど、
いろいろなフルーツコンポートバリエーションができそうです!
ぜひ、トライしてみてください。