東京高速道路(KK線)の有終の美と新たに生まれる未来へのストーリーに釘付けです ❣❣

東京高速道路(KK線)の有終の美と新たに生まれる未来へのストーリーに

釘付けです ❣❣

スタジオには

東京高速道路株式会社 プロジェクト推進室 花木さん

東京都都市整備局 都市づくり政策部 まちづくり推進担当課長 水島さん

をお招きして、2025 年 4 月 5 日(土)20 時を最後に自動車専用の道路としての役割を終えることになった東京高速道路(KK線)のこれまでとこれから、そしてここでしか伺えない熱い想いについてお話いただきました。

1959年6月の開通から大都会の大動脈を支え、私達に本当に沢山の想い出をくれたKK線。ある世代の方はY線というとしっくりくるかも。。。

最初の開通の時、これまで誰も見たことがなかった、考えたこともなかった画期的な自動車専用道路の出現に、当時、とても大きな反響があったそうです。

それを『第1章』とするなら、今年2025年4月以降のKK線の新たなプロジェクトは次世代『第2章』の幕開けと言える記念すべき瞬間になるはずです。

東京都と企業が協働して未来を創るこの『KK線再生プロジェクト』に多くの期待と希望を持ち、その完成を見届けたいーーです。

気になる方は是非!こちらのイベントにも注目してください

『Roof Park Fes & Walk』 開催日時
 令和7年4月18日(金) 18:00 ~ 20:30
 令和7年4月19日(土)  6:45 ~ 18:00

私が注目しているのはコチラ!

Roof Park モーニングマラソン

「GINZA SKY RUN CHALLENGE 2025 in KK線」

イベント特設サイト
 イベントの詳細や、参加申込について  「Roof Park Fes & Walk」

***********************************

本の森ちゅうおう 開催講座

イラストレーター・造園家 大野八生さんに聞いてみよう「植物の楽しみかた」

「本の森ちゅうおう」スタッフの安岡さん 手嶋さんにお話を伺いました。

いつも穏やかで仲のいいお二人に癒されてます~。

今回は初心者から経験者まで一緒に学ぶ講座をご紹介くださいました。

いよいよ春到来。

今日のメッセージテーマ「あなたが育てたいもの」にピッタリな講座のテーマです。春夏秋冬で見つける植物の魅力や園芸の楽しみ方を伝授。

【講師 大野八生(おおのやよい)さん】

日時:2025年4月26日(土) 午後2時~4時(午後1時30分開場)
会場:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 1階多目的ホール
定員:30名《事前予約制/抽選》
持ち物:筆記用具
申込方法など詳細はコチラをcheck 

大野さんのほっこりするイラスト入りの絵本が魅力的!

この春から新たに植物を育ててみては?

その成長や変化にきっと癒されるはずです。

春夏秋冬、四季を感じながら植物を育てるにあたっての質問もどうぞ!

**********************************

4月13日(日) 新富の日「新富町はしご酒 2025」開催~~!!

待ってましたー!

1年にたった1日、みんなが待ってた「新富町はしご酒 2025」

中央区新富町で、いよいよ

4月13日(日)14:00~開催です。

スタジオには

Bistro Le Cake の加藤さん

Coulis(クーリ) の谷口さん

まめや の女将 長谷川さん が勢ぞろい

ここまでの準備のあれやこれや、そして本番に向けての準備のあれやこれや。

兎に角、賑やかでアットホームな雰囲気がホントに楽しい!!

今年の「新富町はしご酒 2025」には19店舗が参加。色々なジャンルのお料理も最高にGood!

現在、参加各店が現在、オリジナルメニュー、チケット販売、力を込めて準備中!

4月12日(土)まで前売りチケット発売中!800枚販売予定

チケット:3500円(500円×7枚綴り)

チケット前売り予約はアナタの気になった参加店にまずTEL。

当日、予約店にGo!! 3500円でチケット&参加グッズ一式をGet!!

あとはゆっくり、新富町をそぞろ歩いてコンパクトな“新富町”という古き良き街並みを存分にお楽しみくださいマセ。

常連の方も初参戦の方も楽しめる、和気アイアイの新富町の素敵な1日を是非!あなたも~。