映画宣伝会社メゾン 最旬映画ご紹介 / Art Focus @ Tokyo / 水天宮前『ロイヤルパークホテルのXmasケーキ』

映画宣伝会社メゾン 堀木さん、臨月ですがご出演!

『ローズ家 ~がけっぷちの夫婦~』についてご紹介くださいました。

このタイトルを聞いて「?!その昔、似たようなタイトルの映画があった、、、」と閃いたアナタは映画通!

1989年アメリカ公開されたマイケル・ダグラス主演のブラックコメディ映画がありましたが。。。

今回は、近年の映画作品で様々な役を完璧に演じ切る名優、ベネディクト・カンバーバッチが凄いことになっているとのこと。なんてったってコメディーなんですから!

カンバーバッチファンとして、これは絶対見逃せない映画です。

『ローズ家 ~がけっぷちの夫婦~』

公開日:10月24日(金)~

あらすじ:順調なキャリア、優秀な子供たち、完璧な家庭生活に彩られたカップル…幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が、夫の事業破綻をきっかけに一気に火を噴く! ハリウッドきっての名コンビ誕生!名優ベネディクト・カンバーバッチ&オリヴィア・コールマンが、“命懸けの夫婦喧嘩”を熱演!!大人のための痛快コメディムービー!

堀木さん、ここからしばらくお休みになりますが、どうぞどうぞ元気な赤ちゃんを!!

またのご出演、楽しみにしています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんが毎月注目のアートをご紹介くださるこのコーナー

今回は。。。

泉屋博古館東京で開催中の「巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語 現代マイセンの磁器芸術」

●絵付け師の挑戦と技術の伝承

1710年に創業したドイツの王立磁器製作所マイセン。当時、人気を博していたのは歴史ある中国磁器でしたが内乱があったため目を付けたのが日本の有田焼でした。柿右衛門様式を好んだアウグスト強王は磁器製作の参考にしたのです。ヨーロッパ初の白磁器となったマイセンはやがて独自の世界観を築いていきます。

創業250年の1960年、5人の技師が召集され、新しい創作の試行錯誤が始まります。彼らは城をアトリエにして、彼らにとって日常的な「狩猟」をモチーフを展開。更に、ハムレットの「サマーナイト」や「アラビアンナイト」など物語のシーンを表現し、華やかで楽しいテーブルウェアブランドを構築していきます。その絵付け師がハインツ・ヴェルナーさんです。

日本、アジアの展示が圧倒的な同館で、美しい現代マイセンの数々を堪能できる展覧会です。

◎展覧会インフォメーション

泉屋博古館東京 https://sen-oku.or.jp/tokyo/

2025年8月30日(土)〜11月3日(月祝) 祝日以外の月曜と9/16、10/14休館

午前11時〜午後6時(金曜は午後7時まで) ※入館は閉館の30分前まで

一般1500円他

「アラビアンナイト」展示風景

「狩り」展示風景

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

水天宮前

『ロイヤルパークホテルのXmasケーキ』

いよいよ今年ものシーズンがやって来ました!

ロイヤルパークホテルのXmasには毎年大人気のXmasケーキの話題が欠かせません。

今日はシェフパティシエの齊藤さん、マーケティング部の大村さんをスタジオにお招きして

毎年、激戦の社内コンテストを経て決定する”選ばれしクリスマスケーキ”についてご紹介いただきました。

7月から始まるパティシエの皆さん総出のコンテスト。先輩のアドバイスをバシバシ受けながら、新作ケーキ作りに邁進する若手パティシエの努力は並大抵ではありません!

今年は16名・16作品の中から栄えある1位から3位、そして審査員特別賞が決定し、お披露目されました。

私もその席にお邪魔しましたが、繊細で美しくて、そしてホントに美味!!

日々、パティシエの皆さんが感性を研ぎ澄ましてケーキとむきあっていらっしゃることが良くわかります。

シェフパティシエの齊藤さん、目に入れても痛くない位、可愛い後輩たちなんでしょうね!

ロイヤルパークホテル水天宮のクリスマスケーキチェックはコチラから

コンテスト優勝作品などは事前予約制です。数限定ですので事前に、お早目の予約をお勧めします!