◎Studio DARAさん
Studio DARA 中西如さん

2025年10月8日(水) は水曜ナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。
実話怪談などの書籍やイベント企画をなさっているStudio DARAの中西如(なお)さんにご登場いただきました。今回は10月の浅草橋・柳橋のイベントについて紹介してもらいました。
①銀杏岡八幡神社「浅草橋いちょう朝市」
日時:2025年10月19日(日) 朝10:00から
会場:銀杏岡八幡神社(台東区浅草橋1-29-11)(JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩1分)
内容:千葉県匝瑳市(そうさし)さんが持ってきてくださる新鮮なお野菜なども人気だそうです。佃煮小松屋さんや帽子屋さんなど色々なお店が出店します!

②「東東京市6」(ひがしとうきょういち)
日時:2025年10月18日(土) と19日(日) 11:00〜18:00
会場:日本コパック株式会社 CPK Gallery(台東区柳橋1-28-1)(JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩5分)
内容:ものづくりの方々が集まるマーケットイベントです。佃煮の小松屋さんも出店。公四楼の姉ENGIもパラコード小物を販売します。10/18(土)には、公四楼による無料の落語会が開催されます!
◉『東東京市 立川公四楼の落語会』
・10月18日(土) ①13:00〜、②14:30〜(各回約30分)
・日本コパック3階会議室


③柳橋落語会「春風亭一猿」
日時:2025年10月19日(日) 15:00開演
会場:柳橋一二三亭(台東区柳橋1-2-3)(JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩5分)
木戸銭:2000円
内容:落語協会の二ツ目、春風亭一猿さんの独演会です。

<中西如さんおすすめコース>
10月19日(日)は浅草橋駅界隈をチンドン屋さんが練り歩きます! ①銀杏岡八幡神社「浅草橋いちょう朝市」10時から → ②「東東京市6」11時から → ③柳橋落語会「春風亭一猿」15時開演 → ④柳橋、隅田川テラス散策
☟竹書房さんHP Studio DARAさんが手がけた『浅草怪談』
☟季節の佃煮 柳ばし小松屋さんHP
◎お花のお話C’mon A Kamon
花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

今週のスタジオのお花は、コスモス、ブルーベリーの枝、雲竜柳、ハイゴケでした。
コスモスはキク科コスモス属です。コスモスは柔らかい葉っぱが特徴的だそうです。ギリシャ語の「宇宙の秩序」という言葉がコスモスの語源だそう。はるか昔、メキシコにいらしたスペイン出身の聖職者がコスモスを見て、花びらが整然と並んでいることで「コスモス」という名を付けたという話があるそうです。コスモスを漢字で書くと「秋桜」ですね。コスモスの花言葉は「調和」「謙虚」「乙女の真心」などです。
岡崎善郎さんの「C’mon A Kamon」のコーナーは毎週水曜日に放送中!
☟花門フラワーゲートさんHP
☟花門フラワーゲートさんFacebook
☟花門フラワーゲートさんInstagram(フロレアル東京銀座 楽天市場店)
<柳橋落語会 立川公四楼 前座勉強会>
第14回 2025年10月26日(日)
第15回 2025年11月24日(月・祝)
時間:14:30開場/15:00開演/16:30頃終演
会場:柳橋一二三亭(台東区柳橋1-2-3)(JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩5分)
木戸銭:1000円
ご予約先:tatekawakoshiro@gmail.com
ご来場お待ちしております!!

<立川公四楼×暮らしと珈琲落語会>
日時:10月25日(土) 13:00〜14:00
会場:暮らしと珈琲(台東区柳橋1-17-7)(JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩5分)
参加費:1100円+ワンドリンクオーダー時間
申込先:https://www.tostinocoffee.shop/items/111389770

<中央区エフエムからのお知らせ>
☟中央エフエムHP
☟各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/
☟中央エフエムはパソコン・スマートフォンでもお聴きいただけます