新宮志歩です!今日のゲストは、、、
☆株式会社コングレ
コングレスクエア日本橋担当 鷺谷秀一さん
MICE開発事業部 森田莉可さん

日本橋にある貸し会議場スペース コングレスクエア日本橋を運営する株式会社コングレからおふたりがスタジオに。
用途に合わせたスペース運営はもちろん、各会議やイベントの企画開催など幅広く行っている会社です。
「ヒーリングピラティス&ゆるウェルサロン」
9月17日(水)、10月15日(水)、11月12日(水)各日 午後7時~8時45分まで
1回から参加できるピラティスイベントです。レッスンのあとには交流会の時間も用意されていますよ!
申し込みや詳細はコングレスクエア日本橋のウェブサイトをご覧ください。
☆東京ステーションシティ TSCプレゼンツ 東京エキマチレディオ
株式会社JR東日本パーソネルサービス スーパーバイザー
木村美紀さん・島村美也子さん
東京駅のインフォメーションとして鉄道や駅内の店舗案内などを担当なさっているおふたり。1日7名でカウンター業務を行い、”スーパーバイザー”のおふたりは日々のスタッフのフォローや新人の指導などを担う東京駅の情報プロフェッショナル!
マニュアルはほぼなく、1日1000件以上のお問い合わせに対応。店舗の入れ替わりやメディア放映などもご自身たちで把握するというスーパーっぷり!
東京駅でお困りの際、頼れる皆さん!安心して駅を利用できますね♪
【TSCからのお知らせ】
丸の内北口改札を出てすぐ東京ステーションギャラリーにて
9月13日(土)~11月9日(日)まで『カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語』展が開催されます。
インドで生まれた更紗(さらさ)は、数千年の歴史の中で衣服や宗教儀式、室内装飾など幅広い用途で使われてきました。
茜や藍といった天然素材で染めた鮮やかな文様と高い耐久性が特徴で、いまもなお世界中で愛されています。
『インド更紗 世界をめぐる物語』展では18世紀の更紗を中心に、インド国内向けに作られた約8メートルの更紗や、アジアとヨーロッパの交易を通じて生まれたデザインの掛布・服飾品、日本での展開を伝える貴重な作品を紹介。
世界的コレクター、カルン・タカール氏のコレクションを日本で初めて一堂に公開します。インド更紗の奥深い魅力をぜひご堪能ください。
ここでリスナープレゼントのお知らせです。
東京ステーションギャラリー
『カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語』展チケットを5組10名さまにプレゼントいたします。ご希望の方は郵便番号、住所、お名前を明記の上、voice@fm840.jpまでご応募ください。
締切は9/12(金)までです。たくさんのご応募お待ちしております!
☆明日のハロラジも新宮担当です。それでは^^