◇ヤエチカ「ヤンさんの時空を超えた航海日誌」◇Art Focus @Tokyo◇シーボルト父子伝 舞台情報

◇ヤエチカ

今日も八重洲地下街広報担当の常野さんが来てくれました!

現在ヤエチカでは、参加費無料のリアル脱出ゲーム

「ヤンさんと時空を超えた航海日誌」

が開催中です!

https://www.yaechika.com/event-campaign/160429/

僕もJUMIさんと参加してきました!

1時間かけてクリアしたんですが、本当に面白かったです!

ヤエチカのインスタにその時のJUMIさんが!!

探してみてください~

ヤエチカ(八重洲地下街) on Instagram: "【#ヤンさんの航海日誌を探せ 】🔍連日沢山のご参加ありがとうございます‼️ヤエチカは、雨にも負けず風にも負けず暑さにも負けず #リアル謎解きゲーム を開催中🙌参加費無料🆓 クリア特典はオリジナル金太郎飴🍬8/20まで‼️お1人でも、ご家族/お友達と一緒にご参加お待ちしております😊▶Twitterキャンペーン開催中フォロー&RTをすると、抽選で100名様にお買物・ご飲食券2,000円分プレゼント▶ネタバレにならない感想大歓迎🥰#ヤエチカ #ヤンさんの航海日誌を探せ をつけて投稿お待ちしておりますーーーーーリアル謎解きゲーム×ヤエチカ 「ヤンさんと時空を超えた航海日誌」■実施期間​:2023年8月10日(木)~8月20日(日)​■謎解きキットお渡し場所​:ヤエチカ メイン・アベニュー特設ブース​■参加方法​:1.ヤエチカ メイン・アベニュー特設ブースにて謎解きキットを受け取り、ゲームを開始する​。2.ストーリーに沿って、ヤエチカ内を巡りながらゲームを進める。​3.全ての謎を解いてメイン・アベニュー特設受付にいるスタッフにキットを提出し、エピローグシートをもらいクリア。​■参加費用​:無料​■クリア特典​:クリアした方先着6,000名様にオリジナル金太郎飴プレゼント!​※なくなり次第終了。​■詳細:https://nazoxnazo.com/event/yaechika_jansan/■Twitterキャンペーン:抽選で100名様にお買物・ご飲食券2,000円分をプレゼント🎵①@yaechikaをフォロー②該当投稿をRT▼〆切は8/20#ヤエチカ #ヤンさんの航海日誌を探せ#八重洲地下街 #東京駅 #八重洲 #謎解き #謎解きゲーム #謎解きイベント #リアル謎解きゲーム #ハレガケ #nazonazo劇団 #謎解き好きな人と繋がりたい #東京子連れスポット #お盆休み #夏休みイベント #夏イベント #東京イベント #東京おでかけ #家族でお出かけ #親子で楽しめる"
58 likes, 0 comments – yaechika on August 13, 2023: "【#ヤンさんの航海日誌を探&#x3…
www.instagram.com

 

7月31日発売の 「東京駅MOOK」に八重洲地下街の

「朝・昼・夜」それぞれオススメのお店が掲載されています!要チェックや!!

 

常野さん今月もありがとうございました!

:::::::::::::::::::::::::::::

◇Art Fous @Tokyo

国立新美術館で開催中の「テート美術館展 光」

高島屋史料館TOKYO「モールの想像力」

 

  • 描かれた「光」とリアルな「光」を紹介する展覧会

サブタイトルは「ターナー、印象派から現代へ」。18世紀末から現在まで、光に関する作品を120点集結し、そのうち100点が日本初公開となっています。

ウィリアム・ターナーの出品作は、油彩「陽光の中に立つ天使」「湖に沈む夕日」等の他に、ロイヤル・アカデミーの教員時代、遠近法の講義のために描いたドローイングもありました。なかなか見られない興味深い作品です。

 

  • 想像力を満たすための考察

ストレートに「光」作品を展示している前者に対して、「モールの想像力」はショッピングモールを間接的に考察させる展覧会。モールが舞台になった映画、漫画、TVなどのテキストや写真が壁一面に掲示されています。また、モール内には太陽光が入らないためポトスやガジュマルなど観葉植物が多いということで、一角には観葉植物が置かれていました。そして展示室中央には発泡スチロール(通称トロ箱)と紙袋で、イオンモール幕張新都心の吹き抜け「グランドコート」を立体化したオブジェがあります。作者は座二郎。

主に郊外で増殖したモールは、車を使えば自宅と直結しています。その過去、現在、未来に周辺から迫ろうとする企画です。

 

◎展覧会インフォメーション

「テート美術館展 光」国立新美術館 https://www.nact.jp/

2023年7月12日(水)~ 10月2日(月)火曜休館

午前10時〜午後6時(金・土は午後8時まで)※入場は閉館の30分前まで

一般2200円他

 

「モールの想像力」高島屋史料館TOKYO 4階展示室 https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/

2023年3月4日(土)~ 8月27日(日)月火曜休館

午前11時〜午後7時

入場無料

:::::::::::::::::::::::::::::

◇シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~ 舞台情報

 

幕末に来日し長崎出身の地より多くの弟子を育て日本に西洋医学を広めた

フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(今年はその来航から200年)と、

明治になり外交官として活躍した2人の息子、アレキサンデルとハインリッヒ。そのシーボルト父子の物語『シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~』

『今、また大いなる国難が訪れる日本において、あの時から続く熱き魂が宿っていることを私達が思い出す一助にこの物語がなれますことを祈念する』とのこと

 

博品館劇場での公演は8月31日(木)~9月3日(日)です!

チケット購入はこちらから!

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=73620&

9月13日のハロラジに本作の主演・演出を務める鳳 恵弥(おおとり・えみ)

さんに来ていただきますよ~今から楽しみです!

 

:::::::::::::::::::::::::::::

今週もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

来週8月21日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さん。

そのラインナップは、

お酒にまつわる新コーナー

『新川に学ぶ!”つうべえ”への道!』

そして後半は、
『夢ぽけっと』

来週もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/