外国人のお家で料理を習おう①(Cooking with foreigners! Pt1)

We introduce you to a very unique cooking school. It’s called “Niki’s Kitchen”, which runs about 30 classes mainly in the Kanto area. All of its teachers are foreigners and  classes are held at their houses.
I read an article about this school in a Japanese weekly magazine a couple of months ago. I got attracted to its idea that Japanese learn a variety of “home-style dishes” from foreigners because you can learn their cultures on a profounder level. I thought that international understanding will be improved if it has more students… I really sympathized its idea so I asked Naoko Tanase, a representative of Niki’s Kitchen, to have interviews with us.

You can learn various kinds of cuisines including Israeli, Egyptian, Colombian, Iranian and Moroccan. If you want to learn more about Niki’s Kitchen, listen to a rerun (Nov. 4, 2:30PM-) or look at the interview page of My Eyes Tokyo website!

*Interview with Naoko Tanase & Niki’s Kitchen; http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/pg66.html

今週と来週にわたり、とってもユニークな料理教室をご紹介ます。東京や神奈川を中心に、”外国人の自宅を教室に、そこに住む外国人を先生に”した料理学校「Niki’s Kitchen」です。 私がこの料理教室の存在を知ったのは、『AERA』(朝日新聞社刊)という雑誌でした。今年7月19日号に「食欲も語学欲も満足」というタイトルで、デンマーク出身の先生のクラスの様子を軸にNiki’s Kitchenがどのような学校なのかが記されていました。それを偶然読んだ私は、「外国人からその国の”家庭料理”を学ぶ」というコンセプトに惹かれました。家庭料理は、その国の文化の中でも一番深い所にあるものです。それを外国人から直接学ぶことは、すごく深いレベルでの文化交流なのではないか。ここで料理を学ぶ人が増えたら、楽しんでいるうちに国際理解が進んでいくのではないか・・・そう思った私は、Niki’s Kitchen主宰の棚瀬尚子さんにインタビューならびに当番組へのゲスト出演を交渉しました。 今まで数多くの錚々たるメディアに取り上げられてきたNiki’s Kitchenですが、主宰の棚瀬さんは名も無き私の突然の申し出にも、快く応じて下さいました。

現在は東京・神奈川・埼玉・千葉、そして大阪に、約30の教室を持つNiki’s Kitchen。欧米やアジア各国の料理はもちろん、珍しいところだとイスラエル、エジプト、コロンビア、イラン、モロッコの家庭料理が学べます。ただ残念ながら、中央区内には教室がありません。 一番近い所でお隣の港区になります(イスラエル料理、デンマーク料理)。中央FMのある茅場町から行きやすい教室は、日比谷線広尾駅近くのイスラエル料理と、東西線南行徳駅近くのモロッコ料理です。

番組でのトークは、My Eyes Tokyoでの棚瀬さんインタビューと重なる部分がかなりありますので、詳しくはそちらをどうぞ。しかも最後までお読みいただくと、来週の予習ができます(笑)
*棚瀬尚子さんインタビュー; http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/taidan/pg15.html

「中央区に教室がない・・・」そう聞いたエカテリーナさんは、ちょっと興奮気味でした。Niki’s Kitchenさんには、意外なことにロシア料理教室も無いのです。ということは、エカテリーナさんの目の前には大いなるフロンティアが広がっているわけですが、さてその運命はいかに?続きは下のエカテリーナさんブログでどうぞ!

料理の先生になります!(I’ll be a cooking teacher!)

… for just one day. I’ll open a school at the facility called “Josei Center Bouquet 21” near Hatchobori Station on December 4 (Sat). I’ll teach you how to cook Russian cuisine in a big room and several video cameras will be installed. I would like you to join my class!

If my class earns a reputation, am I going to work for Niki’s Kitchen as a cooking instructor? I heard that there is no Niki’s class in Chuo-ku and moreover they have never had any Russian cuisine teacher so far!

But no worries, I won’t quit singing. So don’t forget my fashion show on this coming Nov. 9!

・・・といっても、1日だけですよ(笑)12月4日(土)に、八丁堀駅近くにある「女性センターブーケ21」で、ロシア料理教室を開きます。とっても大きな教室で、ビデオカメラも入る予定です。番組を聴いてくれている皆さんには、ぜひ来ていただきたいな〜と思っています。

そして、もしこの料理教室が成功したら、今週と来週ゲストに来てくれるNiki’s Kitchenさんのところで、先生をはじめちゃおうかしら(笑)徳橋さんのブログにも書いてあったように、中央区にはNiki’s Kitchenの教室がないし、しかもロシア料理の先生は今まで一人もいなかったそうなんです!だったら私がやるしかないですよね(笑)でも、それも全て、12月4日にかかっています。

あ、でもご安心下さい。私エカテリーナは、これからもずっと歌い続けていきますので!12月4日の料理教室の前に、11月9日のファッションショーをお忘れなく!

難民の声を聞け(Hear the refugee’s voice)

Today we brought you an authentic voice of a refugee who lives in Japan.

N.Y emigrated to Japan because he attracted the attention of authorities. N.Y joined the huge pro-democracy movement in his country.
The authorities was coming to his house so N.Y escaped to the neighboring country. But pursuers crossed the border.

“I have to go anywhere else because I’ll be killed if I stay here.” Then N.Y’s friend suggested him come to Japan because it’s peaceful and safe. You can walk outside at night, you can speak anything freely in Japan. “Freedom” and “Safe” struck N.Y’s heart.
He decided to come to Japan. Japanese government issued a tourist visa for N.Y. He originally carried a passport so could come here easily.

N.Y got his jobs at some restaurants through the influences of his friends. He secured revenue but spent his days in fear and dread. N.Y was not sure whether he would be recognized as a refugee. If no, N.Y would have to leave Japan. But he was never be able to go home. If he was deported to his homeland, he would be…

Finally he was given official refugee status two years after he applied for it. Now he’s permitted to live here as well as other foreigners.
In Japan, there are many people like N.Y. But on the other hand, there are said to be a few thousand people who are waiting for refugee status. I hope those will also be recognized as refugees.

今日は、ラジオではめったに聞けない「難民」の方の生の声を皆さんにお届けしました。日本政府から認定を受けた、正真正銘の難民の方がゲストでした。

N.Yさん。母国で大規模な民主化運動に参加したために政府に目をつけられたことが元で、日本にやってきました。
政府当局は、Nさんのご自宅に踏み込もうとしました。Nさんは、隣国に逃げました。しかし、追手は国境を越えて迫ってきたのです。

「どこでもいい。何とかしてここから脱出しなければ、殺されてしまう」そう思ったNさんのもとに、一足先に国を出たご友人が言いました。「日本は平和で安全な国だよ」と。夜は何時まででも外を歩けるし、何でも自由に話していい。「自由」「安全」という言葉が、Nさんの心に強く響いたのだそうです。
Nさんは日本行きを決めました。日本政府は、観光ビザをNさんに発給しました。もともとパスポートを持っていたNさんは、割と簡単に日本に来ることができました。

日本では、知人などの伝手で得たレストラン関係の仕事で糊口をしのいでいましたが、難民として認定されるかも分からない不安な気持を抱えながらの毎日でした。もし認定されなければ、すなわち日本での居住許可が下りなければ、日本にいられなくなるからです。だけど、故郷へは絶対に帰れない。母国に強制送還されたら、待っている運命は・・・ただひとつです。

結果として、難民申請をしてから2年後に認定を受け、今では一般の外国人と同じように、日本に住むことが許されています。

日本には、Nさんのような方が何百人といますが、一方で難民として認定されていない人たちは数千人とも言われています。「日本は難民に対して閉鎖的」と言われ、国連難民高等弁務官事務所が認定した難民をも本国へ強制送還した過去があります。少なくとも”国際的”に見て恥ずかしいことだけはしてほしくない、と願うばかりです。

私の願い(My hopes)

“I want to go back home, but I’ll never be able to do that.” I met a person who said that for the first time in my life. I left my home a long time ago and have been living in Japan. I love to be here and want to live in Japan forever. But I can go back home anytime I want to.
On the other hand, he’ll never be able to go back to his homeland because he could be killed or persecuted there if he did that. What is worse is that his family is still in his country. How sad his story is! I hope that his country will restore a peace as soon as possible.

The theme of my kimono dress fashion show, which will be held on Nov.9, is “Prevent global warming!” But someday I would like to appeal for “world peace” through the show. In order to realize that, I have to study more and meet people more. I want to mature as a person much more enough to deal with such a really big theme.

「帰りたいのに、帰れない」私は今日、生まれて初めてそのような方にお会いしました。私は故郷を出て、今は日本に住んでいます。日本の生活が好きで、ずっと日本にいたいと思うけど、そんな私でもロシアに帰ろうと思えばいつでも帰れます。
しかしこの方は、絶対に故郷に帰れないそうなんです。なぜなら、帰ったら命の危険があるから。しかも、ご家族と離ればなれになっている・・・すごく悲しいお話です。今日のお話をお聞きして、本当にその方の母国が平和を取り戻すといいな、と思いました。

今度11月9日に開く着物ファッションショーは”ストップ!地球温暖化”が主なテーマですが(もちろん『ホッキョクグマ』を歌います)、次に開く時は「平和」をテーマに・・・と言いたいのだけど、今の私からすれば、めちゃくちゃ大きい話のように感じてしまいます。
だから番組を通じていろんな人にお会いして、人間としてもっと大きくなって、いつか実現させたいな、と思います。

一風変わったネイルサロン(A unique nail salon)

Today’s My Eyes Tokyo was brought you ladies, who are interested in beauty.
We introduced you to a nail salon in the heart of Tokyo. “Arusha”, which is located near subway Kamiya-cho Station. That salon is very, very unique because it has features like followings;
1) All of its manicurists are foreigners. 2) Most of them are refugees.

Refugees? You might think, “Are there refugees in Japan?” I did think so, too. But Kanako Iwase, a manager of Arusha says there are thousands of refugees in Japan and they live secretive lives. That’s why many people don’t notice them.

If you missed today’s broadcasting, please listen to the rebroadcasted one on Thursday (10/21), 230PM -. Also the website of My Eyes Tokyo now features Iwase and Arusha so look at it if you missed any or live outside Chuo-ku!

*Interview with Kanako Iwase & Arusha;
(Part1)http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/pg68.html
(Part2)http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/pg69.html

キレイになりたい女性の皆さんに向けてお届けしました、今夜のMy Eyes Tokyo。都内の超一等地にあるネイルサロン情報でした。

日比谷線神谷町駅近く、マンションの一室にサロンを構える「アルーシャ」。このネイルサロンには、他には絶対に無い特徴があるのです。

何と、○○がネイリストとして活躍!
さあ、○○に入る言葉は何でしょう・・・

これをご覧下さい→ http://arusha.co.jp/nail/

すごくないですか?このような、他に決して類を見ないネイルサロンを開いた経緯を、アルーシャ代表の岩瀬香奈子さんをお迎えし、お聞きしました。日本の難民事情について、最近までほとんど知らなかったという岩瀬さんですが、フェアトレードや難民支援に従事する方々との出会いを通じて「難民がネイリストとして働き、収入を得る」というビジネスモデルを考えたそうです。


This is one of refugee manicurists’ works! Those are available at a third of market rate.
これが難民ネイリストさんの技術!何と他のお店の3分の1〜5分の1の料金で、皆さんのネイルもこのように華麗に変身!

残念ながら聴き逃した〜という方、ぜひ木曜日の再放送をお聴き下さいね。中央区以外にお住まいの方は・・・My Eyes Tokyoウェブサイトに、岩瀬さんのインタビューをアップしましたので、放送をお聴きになった方もそうでない方も、ぜひご覧下さい!

*Big Generators #5 岩瀬香奈子さん&アルーシャ
(Part1)http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/taidan/pg16.html
(Part2)http://www.myeyestokyo.com/aboutus/interview/taidan/pg17.html