日本橋小網神社にて「どぶろくまつり」開催! / 観光協会特派員の「大好き中央区」 / 『Autumn Inspirations 2025』開催 @tomita TOKYO(トミタトーキョー) / 『シンカする。貨幣博物館 =過去・現在・未来=』@貨幣博物館

日本橋小網神社にて「どぶろくまつり」開催!

今、巷で話題沸騰の「日本橋小網神社」さん。「強運厄除の神さま」として崇められています。

最近は若い世代の方々も多くお参りにいらしている姿をよく見かけます。

その境内、社殿の中で執り行われる「どぶろくまつり」

毎年11月28日に開催され、新穀豊穣に感謝する新嘗祭に由来する神事。

参拝者に新米から造られたどぶろくが振る舞われます。

正午過ぎから、国の重要無形文化財である「里神楽舞」が神前で奉納されます。毎年このお役を担うのが
江戸里神楽 若山社中の若山さんです!

日本橋小網神社 新嘗祭(どぶろくまつり)

開催日:2025年11月28日(金)9:00~

(午前9時頃から社殿でどぶろくが振る舞われます。)

神楽奉納:12:00頃~12:30頃

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオにお招きしたのは、ブログネーム『江戸っ子になりたい』さんです。


いつも穏やかで物静かな語り口に癒されるのは私だけではないでしょう・・・

これまでになく暑かった夏、2025年。

観光協会特派員さんにとっても取材に出かけるのもままならない厳しい日々だったですね。

そんな中、「江戸っ子になりたい」さんが今回書いてくださったブログのタイトルは・・・

『中央区平和展~永遠の平和を願って~』

中央区役所で展示されていた「戦後80年 中央区平和展」で内容をご覧になって衝撃を受けたことをきっかけに“戦争、あの夏の暑い日”に想像を巡らせ、忘れがたい過去の事実を肌で感じてブログに綴って下さいました。

戦時中にアメリカ軍が使用した「伝単」とはどんなものだったのか!「焼夷弾」とはどんなに非人道的な爆弾だったのか!など、初めて知る事実。

もっともっと真実を知らなければ、そして記録と言葉で遺していかなければ、ですね。

是非、じっくりお読みいただきたいブログです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『Autumn Inspirations 2025』開催 @tomita TOKYO(トミタトーキョー)

京橋2丁目 京橋エドグラン1・2Fにあるtomita TOKYO(トミタ トーキョー)から副社長の冨田さんをお招きして 『Autumn Inspirations 2025』について伺いました。

「来年はお部屋の雰囲気を変えてみたい!」と思っている方には是非、ご覧いただきたい!

海外のハイエンドブランド(ヨーロッパ・アメリカ等)から選りすぐりの壁紙・ファブリックス・家具・ラグ・モールディングの新作コレクションが勢ぞろい!他ではなかなかリアルに見ることが出来ないブランドばかり。

間違いなくファブリックの老舗中の老舗だからこそのラインナップです。

■イベント開催期間

【tomita TOKYO(東京ショールーム)】

11月17日(月)~11月21日(金)10:00~18:00 

■12月11日・12日は 「クリスマス・フェア」開催です!

お問い合わせ: tomita TOKYO:TEL.03-3273-7500

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『シンカする。貨幣博物館 =過去・現在・未来=』@貨幣博物館

スタジオには貨幣博物館主任学芸員の関口さんをお迎えしました。

今回ご紹介くださったのは開館40周年・リニューアル10周年を記念した展覧会。日本銀行設立からの過去の歴史を紐解くと共に、現在、そして未来の“貨幣”の姿まで「記録」と「記憶」に遺していくという重要な役割を担っているのが「貨幣博物館」です。

『シンカする。貨幣博物館 =過去・現在・未来=』は見どころが沢山!

「シンカ」にあなたならどんな漢字を充てますか?

「お金」にまつわる様々な歴史を確認することから未来を考える、そのきっかけとなる大変興味深い展覧会です。

是非!貨幣博物館でご覧ください。

『シンカする。貨幣博物館 =過去・現在・未来=』

展覧会開催期間:2025年10月31日(金)~2026年2月1日(日)

(年末年始12月29日~1月5日は休館)