今年9月2日 銀座1丁目にOPENした『TOMO BANYA』さんをご紹介
今日は総料理長の大川さんがスタジオに!

ミシュランガイド 日本に掲載されている和食の名店から現在の銀座のお店へ、とのこと。
オープンキッチンのセンターカウンターでは、産地直送の旬の食材を捌く板前さんの姿が目の前。
大川料理長も勿論、見事な包丁捌きでおススメのネタを提供してくださるとのこと。
料理が出来上がる工程を眺めるのも、なかなかないパフォーマンス。
この際ですから大川さんと語りながらお料理を待ちましょう!
これからの季節、事前予約は3コース。
「大人の居酒屋」としてその居心地の良さが評判とのこと。
TOMO BANYA トモ バンヤ
東京都中央区銀座1-5-10 銀座ファーストファイブビルB1
厨房のライブ感と大人の居心地設計
ここでしか体験できない料理に合わせたお酒のセレクションも楽しみです。
隠れ家的で、会食に適した大人向けの空間で板前さんがもてなしてくれる素敵なお店。
忘年会シーズン、是非行ってみてください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
創業100周年!松屋銀座「松縁祭」開催!
松屋銀座広報部 矢吹直子さんをスタジオにお招きして、創業100周年を迎えて開催の貴重なイベントや今後の展開などについて、あれこれ盛り沢山でお話を伺いました。

松屋銀座の100周年に関わるエピソードやでの歴史を含めてのお話。とても興味深かったです。
松屋流ハロウィンは?! 10/31,11/1 に松屋銀座で開催される「閉店後のお化け屋敷ミッション」。
実際に事前プレス向け発表会で拝見したスリラー的仮装の方は社員さんなのに、けた外れのお化け仮装のプロフェッショナルで驚きました!
本当に松屋銀座の皆さんが一丸となって取り組んでいらっしゃることに敬服です。
「松縁祭」も趣向を凝らし、その内容についてのご紹介も最高に面白かった!
「松縁祭」 開催期間:10月29日(金)~11月11日(火)
とにかく選りすぐりの商品と想像を超え多彩なイベントに、松屋銀座の皆さんの意気込みと情熱を感じます!
例えば。。。
★「松屋銀座開店100周年記念 銀座をつなぐコッペパン」
10月29日(水)–11月11日(火)
〈銀座木村家〉と銀座の名店のコラボコッペパンが期間限定で復活。
★GINZA CELEBRATION CARD
10月29日(水)–11月11日(火)
松屋銀座店内、銀座の対象店で期間中、特別な記念カードを集めた方に特典をプレゼント!
などなど。。。まだまだたくさんのイベントが。
やっぱり松屋銀座のポテンシャルとアイデアは凄い!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
銀座のランチタイムにもおススメ!!
『ハイアット セントリック 銀座 東京』
スタジオにホテル総支配人 内山さんを久しぶりにお招きして、国内外各地からのお客様を迎えるためのホスピタリティ溢れるおもてなしの極意や、最近の銀座の街の様子などを伺いました。

銀座・並木通りに開業して8年目。
3階テラスから眺める並木通りの整然として銀座らしい景色は他では得難いものとのこと。
そもそも屋外テラスがある!なんて素敵ですね。
最初は入口のスタイリッシュさに一瞬たじろぐ!のですが、スタッフの皆さんの最高にやさしい笑顔とフレンドリーシップに導かれて進むと、、、
ランチタイム、ティータイム、そしてディナータイムとどの時間を切り取っても寛げる空間が広がる、という銀座ではなかなか得難いスポット。
海外からの旅行者にとってもホテルライフと「銀座」を楽しめる絶好の場所であり、Barやレストランで彼らと気軽に会話が出来るというのもいいですねー。
銀座6丁目・並木通りというベストロケーションにあるこちらのスポットをコーヒー1杯で楽しめることを知り、街歩きの途中で立ち寄ってみようと思います。
館内で「zagin」のロゴが入ったスウェット姿の内山さんを見かけたら声をかけてみてください。飛び切りの笑顔でお話してくれますよ!きっと(笑)
これからのクリスマスシーズンに是非!
