みなとみらいコンサート (Performance on a big stage)

Yesterday I performed with a big choir called “Michi” (Way)” at Minato-mirai Hall in Yokohama. I joined their 41st regular concert.

People buzzed when I stood in front of them because I wore my handmade kimono dress. I sang six songs solo but the last one was sung along with an accompaniment of a piano by Sachiyo Kosaka, a wonderful pianist who belongs to the choir.

I was called back on the stage for encore and sang three songs with a choir. I felt very happy because the audience joined in as we sang.

I met with Kosaka-san and other choir members just recently. Kosaka-san told me, “Treat us like your Japanese relatives.” They were really kind to me so I felt like they were my real family.

Our relationship has just begun. I would like to sing with them for the rest of my life.

—————————————————————————————————————————————————–

昨日は、横浜の「みなとみらいホール」でのコンサートでした。と言っても、私のソロコンサートではありません。合唱団「道」の第41回定期演奏会でのゲスト出演でした。

『Those Were the Days』というタイトルで世界的に有名な『遠い道を』で幕を開けたコンサート。私は第2部に、ソロで6曲歌わせていただきました。衣装は、もちろんお手製の着物ドレス。私がステージに立つと、客席がザワザワと言いました。やっぱり珍しかったんでしょうか。

みなとみらいホールには大ホールと小ホールがありますが、私が立たせていただいたのは、大ホール。お客さんが3階席までたくさん入っていて、ステージも何十人ものコーラスグループが一度に立てるほど大きい。そんなステージに、私とピアノだけしかいなかったんだけど、私はロシアの音楽を愛してくれている日本のお客さんたちの暖かい眼差しに支えられて、気持ちよく歌うことができました。

私のソロステージの最後に、「道」の名ピアニスト、小坂幸世さんによる伴奏で『港の見える丘』を歌いました。せっかくの横浜でのコンサートですから、横浜を代表する曲を、しかもプロのピアニストさんの伴奏で歌いたかったんです。

その後、私はアンコールで再びステージに。マイクなしで、合唱団の皆さんやお客さんと一緒に歌いました。私の愛する日本の人たち、しかも私の故郷の歌を愛してくれている日本の人たちと一つになって歌えたのは、私にとってこれ以上ないくらいの喜びでした。

小坂さんや「道」の皆さんとお会いしたのは、つい昨年のこと。小坂さんは言ってくれました。「私たちのことを、横浜にいる親戚だと思ってね」と。皆さん本当に優しくて、私にとって家族みたいに温かい方々でした。

ロシア民謡を、私よりも良く知っていて、そして私よりもずっと長い間歌われてきた皆さん。このコンサートは、私にとって皆さんとの交流の始まりです。小坂さんも同じ気持ちでいて下さっているようで、本当にありがたいです。ますます日本が好きになりました!

With Nishiwaki-san, my producer/
leader of “Bonny Jacks”, a Japanese chorus group (After the curtain)
終演後、ボニージャックスの西脇さんと。

3 thoughts on “みなとみらいコンサート (Performance on a big stage)”

  1. 合唱団「道」の増田です。先日はみなとみらいホールでご一緒できてとてもしあわせでした。
    またこのたびエカテリーナさんのブログを拝見し、エカテリーナさんご自身がこの出演をとても喜んで下さっていることを知り、非常に嬉しく思いました。本当にありがとうございました。
    お客さんの反応も素晴らしく、横浜のフアンが大勢ふえたのではないでしょうか。私の友人は
    エカテリーナさんの歌をもっともっと聴きたかった、と云っておりました。これは歌も勿論ですが
    エカテリーナさんのお人柄が皆に好感をもって迎えられるからと思います。
    暑く厳しい夏がつずきますが、どうかお元気で・・・・
    またその内にミンスクへお邪魔したく存じます。
    本当にありがとうございました。

  2. 合唱団「道」の増田です。先日はご一緒にパフォーマンスができてとても幸せでした。
    このたびエカテリーナさんのブログを拝見し、エカテリーナさんご自身も喜んで下さっていることを知り、たいへん嬉しく存じました。お蔭様でコンサートも非常に好評で成功しましたが、これもエカテリーナさんのご出演のお蔭と感謝仕ります。本当にありがとうございました。
    また機会を見てミンスクでお目にかかりたく存じます。
    暑さ厳しい折、どうかご自愛くださいますよう祈り上げます。ではお元気で・・・・

  3. 増田様
    エカテリーナさんの代理で、パーソナリティの徳橋がお返事しております。コメントありがとうございました。また、お返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
    「ミンスクの台所」に近々行かれたいとの旨、実はエカテリーナさん並びに「ミンスクの台所」の店長、バリシュク・ヴィクトリアさんにお伝え致しました。
    水曜日にお店にお越しになって、増田さんのお名前をエカテリーナさんやヴィクトリアさんにお伝えいただければ、何かサービスしていただけるかもしれません(「サービスします!」とヴィクトリアさんはおっしゃっていましたよ!)。
    ですので、是非足を運んでみて下さい。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)