We have been talking about a Japanese-foreigners issue for a couple of weeks and told you foreigners feel there are walls and gaps between foreigners and Japanese to various degrees. So now we’re introducing the solution for this kind of problem. That’s our new website – an information sharing website which features your recommended things.
外国人と日本人の間に横たわる”壁”についてお話してきたMy Eyes Tokyoですが、その問題に対する私たちのソリューションをご紹介いたします。My Eyes Tokyoの新ウェブサイトです。皆さんの「おススメ」をオンラインで共有することが可能です。
http://myeyestokyo.sakura.ne.jp *This URL is provisional.(仮URLです)
It’s supposed to change to myeyestokyo.com on September 1, 2011.
9月1日にmyeyestokyo.comに変わる予定です。
*The title of the online forum “My Recommend” has no official status. It will be changed to a different name.
「My Recommend」とありますが、これは正式に決まった名前ではありません。別の名前に変更いたします。
You can share your recommended immigrant lawyers/shops/schools/hospitals or clinics/insurances/restaurant… etc with others. Not only foreigners but also Japanese people can join the online conversation.
皆さんがおススメの移民弁護士・母国語が通じるお店・日本語学校などの各種学校・母国語が通じる病院または診療所・各種保険・おススメのレストランなどの情報を、いろんな人と交換し、共有する場を、My Eyes Tokyoがご提供させていただきたいと思います。もちろん、外国人だけでなく日本人の皆さんにもこの場に加わっていただけたらと考えています。
Also this website is WRITTEN in 22 languages. Please try “Translation” by clicking any of 22 icons. That’s one of our solution for the problem. We hope that everybody living in Japan can choose more comfortable ways to live here by using it. We’ll tell you more about the new MET website, our “mission” which we want to accomplish and “vision” which we want to achieve through our activities.
そしてこのサイトは22言語で表記(書き込みではありません。書き込みはいずれの言語でも可能です)されます。サイトの向かって右にある「Translation」の、22あるアイコンをクリックしてみて下さい。表記が変化します。これで英語や日本語に自信がない、という方でも安心してお使いいただけます。
このようなサイトをご提供させていただくMy Eyes Tokyoの”ミッション”と”ビジョン”については、来週追ってお伝えいたします。
Then we told you about our 1st outdoor event called “MET Summer Event On Yakatabune!” It was held on August 14 on the same date as Summer Sonic, a huge music festival held at Makuhari Messe. But we enjoyed a really nice summer weather on a Japanese-style boat with beer, monja-yaki, okonomi-yaki and anko-maki. We had some games and participants battled for Filipino souvenirs from Maya. We have some audio on the radio and you can listen to it. Hit the play button above!
さて番組後半では、去る8月14日(日)に行われた私たちの屋外イベント第1弾「夏だ!もんじゃだ!屋形船だ」のもようをお伝えしました。ちょうどこの日は千葉の幕張で大規模ロックイベント「サマーソニック」が行われましたが、それに負けじと私たちも燦々と輝く太陽の下に浮かぶ屋形船で、ビール、もんじゃ焼き、お好み焼き、あんこ巻きを飲みまくり食べまくりました。そして船が停泊先のお台場を出て月島に帰る間、スカイツリーやMy Eyes Tokyoなどにまつわるクイズ、「4人で東京在住歴が50年になるような組み合わせを作ろう!」というミニゲームで、マヤさんのフィリピンみやげ争奪戦が、船内狭しと繰り広げられました。誰も船から落っこちた人がいなくて良かったです(笑)。
「2時間があっと言う間。短かすぎる!」という声もいただきました。それって、退屈する暇などないくらいエキサイティングな体験だったことの裏返しですよね(強引かな?)。とにかく皆さんにお楽しみいただけたようで、主催者としてホッとすると同時に、すごく嬉しかったです!
See photos: Click! ←写真はこちらにてご覧下さい!
Three of us experienced a yakatabune for the first time even though we hosted this event. But we enjoyed a 2-hour cruise very much. We highly recommend yakatabune especially Semba-maru!
ところで、このイベントを主催した私たちですが、全員屋形船は初めてだったんです!でもめっちゃ楽しませていただきました。今回利用させていただいたのは「千羽丸(せんばまる)」さん。船長以下、スタッフの皆さんが非常に話が上手でジョークも面白くて、代わりにラジオをお任せしたいとすら思ってしまいました(笑)
千羽丸、超リーズナブル、超おススメの屋形船です!ホームページはこちら。