Today we talked about the wall between Japanese and foreigners in response to our previous show. We introduced an opinion of an Australian man who’s been in Japan for 14 years.
今週は前回の放送を受けて、思い切ったテーマでお送りしました。「日本人と外国人、今でも離ればなれ?」と題して、僕らの間には、今でも壁が存在するのか ー これについて、日本に長年住んでいる外国人と、つい最近日本に来た外国人の意見をご紹介しました。
まずは日本在住歴14年のオーストラリア人男性のご意見です。
“The word ‘Gaijin’ speaks volumes for how Japanese view people from other countries, as outside people… not as a part of Japan.”
「外人」という言葉に、他の国から来た人に対する日本人の見方が表れている。つまり「外の人」であり、日本の一部を構成することはない、ということだ。
“This isn’t an issue unique to Japan… this challenge exists in any country where more than one culture comes together. The greatest example in the world is the USA, where people from many countries came to settle in a new country… the USA. This challenge still is a big issue in the USA.”
ただこれは、日本に限った話ではない。この種の課題は他の国にも存在する。その代表例がアメリカだ。人々はこの新しい国を目指して世界中からやって来た。そんな歴史を持つアメリカでさえ、これは未だ克服すべき課題なのだ。
“I think Japanese and foreigners are still separate on the larger scale. But I do find you can connect and be accepted on smaller, more personal levels.”
私自身、日本人と外国人は今も離ればなれだと思う。ただそれは社会一般の話で、個人レベルで見れば、両者のつながりや、外国人が日本で受け入れられていることを感じるだろう。
“I have been in Japan 14 years and the question I always get asked is (I was asked it tonight); when are you going back to your own country? This seems strange for me, since my children are Japanese and I married a Japanese lady… if I go back, do I leave my family behind? Do I take them with me? Will they no longer be Japanese if they live in Australia for a long time?”
私は日本に14年住んでいるが、今でも聞かれることがある(今夜も聞かれた)。「いつ母国に戻られるんですか?」私は不思議でならない。私の子供たちは日本人だし、妻も日本人だ。もし私が国に帰ったら、家族はどうなるのか?一緒に連れて行けとでも言うのだろうか?もし彼らがオーストラリアに長い間住むようになったら、彼らは日本人でなくなるのだろうか?
“I only get asked that because everyone assumes… because I look foreign… then I must be a visitor. Nobody can imagine that some foreigner would choose to be a part of this country and live here long term.”
私にそのような問いを投げかけるのは、私がモロに外国人だからだろう。彼らにとっては、私は訪問者でいることが望ましいようだ。外国人の中には、この国の一部となることを選び、長く日本に住む人がいることを想像できる人はいないのだろうか。
“I think Japanese have a right to keep the Japanese spirit and culture alive, but at the same time they need to be more worldly; have the courage to try new things… act out of the comfort zone. Otherwise Japanese and foreigners will always be separate… foreigners will always be – OUTSIDE PEOPLE.”
自らの精神や文化を維持するのは当然のこと。でも同時に、新しいことにも挑戦する勇気を持って欲しい。居心地の良い場所から抜け出してみて欲しい。さもなくば、日本人と外国人は離ればなれのままであり、外国人は「外の人」のままだろう。
What do you think about this opinion? 皆さんは、このご意見をどう思いますか?
Also we shared another story of an Indonesian man with you. He moved to Japan last November. It was contributed by Masayuki Abe, a TUFS (Tokyo University of Foreign Studies) student who’s been interviewing foreigners in Japan like Tokuhashi.
今夜はもう一つ、昨年11月に来日したインドネシア人男性のエピソードをご紹介しました。東京外国語大学の学生で、日本在住の外国人とのインタビューを精力的に行っている阿部将之さんのコラムよりエピソードを拝借させていただきました。*阿部さんのコラム:http://ameblo.jp/sekai-nichijo/
“For example, when I wanted to apply for insurance, I had to go to the city hall. In the city hall, they didn’t have staff who can speak English. They tried to explain how to get insurance, but I didn’t know what they meant. We sometimes have difficulties in communicating in government facilities. Even the information is not in English.”
例えば僕が保険関係の用事で市役所に行った時、英語を話せる人が誰もいなかった。彼らは保険の手続きの仕方を伝えようと必死だったが、結局分からなかった。役所では時々このようなことが起きる。英語での情報さえも提供されていない状態なのだ。
“The first time I didn’t know whether it’s my own problem. But when I talked with other foreigners, they also had the same experiences.”
最初は、これは僕だけが直面した問題だと思っていた。でも他の外国人に話したら、彼らも同じような経験をしていた。
“I want to have lots of friends in Japan. But the problem is that I don’t have any chance to socialize with other Japanese people.”
日本人の友達はたくさん欲しい。でも、彼らと交流する機会がないのだ。
Tokuhashi has interviewed about 70 – 80 foreigners so far and many of them mentioned about that issue. They have struggled (or are still struggling) with that kind of wall.
My Eyes Tokyo主宰の徳橋は、過去に70~80人の外国人にインタビューしてきましたが、彼らの多くがこの問題に触れていました。「壁」を乗り越えた人もいれば、今も「壁」と格闘中の人もいます。
We’ll be very happy if you send your opinions about those issues to myeyestokyo@gmail.com. Thank you very much!
一筋縄ではいかない問題だと思います。ですので皆さんのご意見を、是非お聞かせください!