8月22日

今日は、アミュゼ・スクレ・シネマ

中村茉莉さんと映画の裏話を!!!

東京PRウーマン」
山本美月主演の 業界裏話Storyでした。

共演男優たちが3人とも”仮面ライダー”卒業生だという、話題性にとんだ映画^^

TVで細かく上映してもよさそうな作品でしたが、敢えて映画にしたのにはそれなりの理由があったようです♪
CM効果も節々に見受けられる映画でもありました。はい。

8月22日(土)公開です!!

 
DSCF2993
 

茉莉さん、毎月ありがとう!!

 

1曲目:Cold  Sweat (James Blown)

2曲目:東京PRウーマン 挿入歌

3曲目:8/15NAGASAKI (南谷朝子)

8月15日

終戦記念日です。

今年は戦後70年。

日本が敗戦国として背負っているものや、他国との違い、など、日本人としてのアイデンティティを顧みる日にもなりました。

そんな今日はゲストをお迎えする日!

去年であったアーティスト。ながはら元さんとお話ししました★

DSC09010

「ながはら元は出会いのミュージシャンだ」とNHK解説委員の大島h晴行さんが書いています

確かに元さんは、いとも簡単に人と出会っていくのです。それを今年の4月一緒に1週間旅してみて感じました。

出会うって難しいようで簡単。簡単なようで難しい。

同じ人とでも出会い続けられるようになりたいなあ・・・と夢想しながら私も毎日を生きてます^^

今回は発売したばかりのアルバム「To tell the truth Live at BB Street」を持ってきてくれました。IMG

アルバムの魅力について沢山話してもらいました。

ちなみに私は、

収録曲の「腰までどろまみれ」のアレンジが大好き(なんとレゲエ風^^)でした!!

 

アルバムに興味をお持ちの方は上記のリンクから、ながはら元・FBページで発売情報を探してください(m_m)

 

来週は元さんと、新潟でLIVEで~す。11791827_817324408383435_773251942_n[1]

 

1曲目:その汗はうそをつかない(SKE48)

2曲目:大きすぎる力を手に(中川五郎訳)

3曲目:8・15NAGASAKI(南谷朝子)

 

8月8日

8月です^^昨日は月遅れの七夕・・・7月の七夕の時期はまだ梅雨だったので、天の川を見上げてみましょう♪今夜は♪

 

路地Logyは、中川五郎さんと会えない夏・・・なので、     IMG_0001

 

先月三河(愛知県)岡崎に行って珍しいお寺を訪れた時の様子を・・・!!

徳川の歴史は長いですからね~いや、お見事。

あした、8月9日に南谷は新潟県弥彦神社の100年遷宮祭で 「流れる雲よ」の奉納舞台に出演しております

新潟はいまや東京からも近い!ので、ふらりとお出かけくださいませ(m_m)nagarerukumo2

 

 

 

 

1曲目:スプーンと汗(サカナクション)

2曲目:The Wizard( T-Rex)

3曲目:8・15NAGASAKI(南谷朝子)

8月1日

8月です!!
戦後70年目を迎える日本の8月・・・

あまり大きな波にはなっておりませんが・・・

舞台「流れる雲よ」は8月9日(日)のお昼、新潟の弥彦神社で奉納芝居として上演されます

★朗読の館では、Fast ball の「The Wey」を紹介しました。

切ないRockです。416654J1S9L

★アロンジ!シネマ

★「猿の惑星ライジング」 アメリカが、戦争をやらなくてはいられない社会構造を持っているということが

作品の根本を流れています。・・・1970年代に初演したこの映画の変遷をみるのも楽しみの一つですよね、51XXWorezAL__AA324_PIkin4,BottomRight,-48,22_AA300_SH20_OU09_

メーキャップが進化したなあ・と感激。2016年には続編が作られるらしい・・・期待大!

 

 

 

★「筑波海軍航空隊」・・・8月1日~ヒューマントラストシネマ有楽町ほか

特攻隊の生き残りの人たちを追い続けたドキュメンタリー…今年上映されることに意味を感じます。

 

1曲目:汗染みは淡いブルース(キリンジ)

2曲目:The Wey(Fastball)

3曲目:8・15Nagasaki(南谷朝子)

7月25日

poster27月もはや最終週。

アミュゼ・スクレ・シネマでは

「奪還者」をご紹介しました。
タランティーノが、絶賛した、というこの映画・・・ある意味ロードムービー、ある意味サイコムービー

南谷2回も観ちゃいました^^ガイ・ピアーズ・・・オーストラリアは広いなあ・

だけど、スポーツでは何故かアジア枠なので、不思議な感覚です。

フリーマンオフィスの中村茉莉さん、いつも有難うございます(m_m)

 DSCF2719

 

1曲目:星をください(ブルーハーツ)

2曲目:OCLER MENCHEY(SarryHeng&James Cecil)

3曲目:花火のこと(南谷朝子)

 

 

 

7月18日

ゲストコーナーでは 08_tFcFxwzDveTLdIPfEwglWLU5Vg0lGAsKAzdMguhrSXX3RjOqC7VrRICbh7Nk9lL3JU9xxczrdeog7F1bFVIPG_d_ZazX5bUUyfE3z4PM4SEuD8z2xTJV

俳優のさとうこうじさんとの人形町デートの模様をお届けしました★

甘酒横丁の「笹新」は、知る人ぞ知る名店!!!
いつも18時にはカウンター席は満席♪

甘酒横丁にお住いの友人に教えてもらった名店で、しばしお喋りをしたのでした。35eab6ed7d075cc3041b9248c026405b1

さとうこうじさんの出演舞台「ピーターパン」は7月末に東京フォーラムCで上演されます。

夏休みの思い出に如何でしょう!私も行こうと思ってます★

 

 

1曲目:星のうつわ(スキマスイッチ)

2曲目:ひまわり(吉田拓郎)

3曲目:花火のこと(南谷朝子)

 

7月11日

jyodoきょうは、路地Logy…ですが、なかなか会えない南谷朝子と中川五郎。

で、きっと今頃鹿児島の島めぐりツアーをしている五郎さんのBAND

「to tell the truth」の

リーダーながはら元さんの声をお届けしました。

今年の4月に二人で東北を回った時の1シーンです。

宮古(宮城県)は元さんにとって因縁の深い土地で、どうしても訪れたかったようです。

そこでの様子をお届けしました^^

そして。

来週7月18日には鹿児島県薩摩川内市で「笑顔の輪」というイベントがあります。

永山淳一ワンマンショーなのですが・・・

第1部は歌謡ショーになってまして。私が台本を書きました「七夕外伝」が繰り広げられます。今、稽古中の私たち。白熱する稽古場の様子をちょこっとお届けしました♪

 

 

1曲目:Highway Star(Deep Purple)

2曲目:腰まで泥まみれ(中川五郎)

3曲目:花火のこと(南谷朝子)

7月4日

アロンジ!シネマ

「セバスチャン・サルガド」を紹介しました。

かの、ヴィム・ベンダーズがほれ込んだ写真家サルガドを追ったドキュメンタリーです。

サルガドは1970年代から、社会の中にうごめく人々や、紛争、難民、貧困などをテーマに
渦中に入って行って人を映す・・いわば社会派の写真家です。

サルガドの撮った盲目の女性の写真をベンダーズが見たところからこの映画は始まったといいます。

そのきっかけの写真は、見えない目が大きくうるんだ布を被った女性の姿。写真から湧き出る悲しみや怒りのエネルギーに、観客も圧倒されるはず・・・
映画の中では数々のサルガドの作品が紹介されるのですが、動画以上に想像力に訴えかける写真の数々。

ときどき登場して語るサルガド自身の姿はカラーで、作品は殆どがモノクロ・という演出も心憎いです^^

本年度セザール賞授賞で『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』が見事ベストドキュメンタリー作品賞を受賞致しました!

8月1日から文化村ル・シネマほか全国ロードショーです!1013625_812964818770465_8089372966804560625_n 1509791_832138880186392_8825281611171078116_n

 

 

 

★朗読の館

VAN MORISSON {DUETS]から・・・アイリッシュハートビートを取り上げました。

 

1曲目:明星(安全地帯)

2曲目Irish Heartbeat(Van Morisson)
3曲目:花火のこと(南谷朝子)

6月20日

今日は、中川五郎さんとの「路地Logy」をお届けしました♪
6月の3日に下北沢Lownというライブバーが3周年を迎えました20130606_582071

その日は18時ころから10人くらいのアーティストがお祝いで歌ってたのですが・・・!

稽古の合間を抜け出して南谷、五郎さんに会いに行って参りました^^

五郎さん、還暦過ぎてなお、爆裂LIVEをやり続けています。

見習わなくちゃね♪

 

 

1曲目:Endress Rain(X-Japan)

2曲目:鳥の声(小野一穂)

3曲目:梅雨のオキナワ(南谷朝子)

6月13日

本日は第2週目ですが、ゲストをお迎えしました!
銀座みゆき館で、お芝居の上演をする劇団;座ⅡEの森本よしこさん、中沢由紀夫さん、です。

DSCF2200

座★ⅡEは、明治座(中央区)アカデミーの同級生によって結成されている劇団で、

15人で2006年にスタート。以来年1回公演をするペースで、もう10年も続いているのです!

同じ目的を持った、大人たちの集まり・・・南谷もここ5年位のお付き合いの中で、その底知れぬパワーを驚いています。

今回は南谷朝子が戯曲を書きました。それを座★ⅡEの皆さんが演じてくれます♪
戯曲はすべて、メンバーの皆さんへのあてがき…それをどう演じてくれるかは幕あいた時のお楽しみです!!

戯曲の中には私なりの「愛」を沢山詰め込んであります。お楽しみに★

森本さんも中沢さんも6月の本番に向けて目がキラキラしておりました♪本番、楽しみにしてます!!

座★ⅡE 第9回公演「YU-REI」 @銀座みゆき館 2015年6月26日(金)~28日(日)

 

 

YU-REI_flyer-omote03

 

この公演の招待券を2名様にプレゼント!28日(日)17時の回です。

詳しくは中央エフエムのTopページからGETして下さい!!

 

1曲目:Naked in the rain(Red hot Chili Pappers)

2曲目:Minor Swing(ジャンゴ・ラインハルト)

3曲目:梅雨のオキナワ(南谷朝子)