ウィークリー声の架け橋 第74回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0821
さて、8月も残すところ、あと1週間あまりとなりましたね。
お盆休みも終わり、都内を走る電車も、いつもの混雑ぶりが戻ってきました。
ご実家や旅先でリフレッシュできたとは思いますが、まだまだ暑い日が続きます。
休み明けで、気が緩んでしまうかもしれませんが、
体調管理には十分気を付けて、残り少なくなった夏を元気に過ごしたいですね。

こんにちは!リポーターの石澤倫子です。

今回は大江戸まつり盆踊り大会の練習会にお邪魔してきました。

会場になっていた日本橋社会教育会館のホールは入りきらないくらいの人!
これだけ多くの方が盆踊りの練習に参加していることに正直びっくりしました。

盆踊り1

練習に参加されていたご夫婦にお話を聞きました。
今年で3年目の参加で、大勢でおどるのはもちろん、
盆踊りで知り合った方と仲良くなれるのも楽しいと語ってくださいました。

盆踊り3

練習会に参加するのは6回目という
トルコ人のサブリナさんにもお話を聞きました。
日本の踊りは難しいけどとてもたのしいと語ってくださいました。

盆踊り4

練習会の指導をされている中央区民謡連盟の勝俣藤子さんにお話を伺いました。
京橋、月島、日本橋の社会教育会館で練習会を行い、
各会場で150人ものひとが練習に参加されたという事です!

盆踊り5

盆踊りは大勢でたのしく夢中になって踊る事で嫌な事を忘れられる
ストレス解消になるのも人気の理由なんじゃないかと語ってくださいました。

踊りに不安のあるかたは練習会で覚えてもらえるようにしっかり教えてもらえますし、
盆踊り当日も、輪に加わって何周か踊れば簡単なものはすぐに覚えられますよ!とも
お話してくださいました。

盆踊り2

中央区地域振興課の吉本さんによると
今年の大江戸まつり盆踊りは8月23日(金)24日(土)に
両日とも16時から浜町公園でスタートします!

区民の方による演目や縁日の他、初日はオープニングパレートもあるということなので
みなさん夏のおもいで作りにおもいっきり楽しんでみてはいかがでしょうか!!

ウィークリー声の架け橋 第73回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0814
さて、8月も、あっと言う間に半分が過ぎ、お盆休みの時期を迎えました。
地方へ向かう交通機関は、どれも大変な混雑ですよね。
夏の暑さも相まって、自分が思う以上に疲れが溜まっているかもしれません。
くれぐれも、無理をせずに、楽しく夏の休日を過ごして下さい

don先生と英語を楽しく勉強する英会話サークル『DON FUNS’S CLUB』。
結成20年を迎える、ドンファンズクラブの活動を取材してまいりました!

ドンファン1

カナダ人の男性講師ドンさん指導のもと月曜日の午後に英会話を楽しんでいる ドンファンズクラブは、
1994年に、中央区が短期の英会話教室を主催したのち、終了した後も引き続き勉強を続けたいという
参加者さん達により結成されました。講師は当時担当されたドン先生に依頼。
そして、サークル名は DON FUN’S CLUB と名づけられたそうです。
活動の場は区立の女性センター・ブーケ21とシニアセンターを利用しているとのこと。

ドンファン2

この日は、女性センターブーケ21へおじゃましてきました。
まずは、1人ずつ、一つの項目について自分で話したいこと、気になることを発表していきます。
内容は何でもいいそうで、1週間のうちに起きた事、生活の中で見て感じたことなど思い思いに話されていました。
先生や他の生徒さんは終始うなづいたり、相槌を打ち、笑ったり、みんなで、一体となる参加型の授業。

ドンファン3

終始、笑いの絶えないクラス。。

今教材として使ってるのは、「matilda」!わたしも大好きロアルド ダールの作品!
これは絶対英語で読むに限るでしょう!これか原作で読めたらいいですよねー!!

ドンファン4

現在、会員募集中の DON FUN’S CLUB!
英語を楽しくフランクにはじめたい、上達したい!という方にぴったりのサークルです。

ドンファンズクラブのホームページはこちらから!
http://donfuns.fc2web.com/

ドンファン6

是非みなさんも参加してみてくださいね!

ウィークリー声の架け橋 第72回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0807
連日、熱戦が繰り広げられる夏の甲子園ですが、
今年はどんな熱いドラマを私たちに見せてくれるんでしょうね。
もしかすると、「母校が出場するよ」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年の夏を制するのは、一体どこの都道府県代表なんでしょうか。
今から楽しみですね。

こんにちわ!管香織です。
我が国道路の原点日本橋を美しく保つため、年に一度、子どもからお年寄り、
日本橋地区の町内会や地元企業をはじめ、日本橋を愛する多くの関係者が参加するイベント
「名橋 日本橋 橋洗い」を取材してきました!

日本橋6

開会式で、日本橋保存会会長の中村さんは、いまは高速道路があって青空が見えないけれど、
いつの日か近い将来日本橋の頭上に青空が広がることを願っていますと力強くおっしゃっておられました。

日本橋1

中央警察署長は、警察手帳ではなく十手を!!粋です!
くまもんもお手伝い。

日本橋2日本橋3

富士吉田市市長 堀内さんからは、
日本橋から続く富士山道中の浅間神社より名水をお持ち頂きました。

日本橋4

各地の名水を道路元標へとかけながします。

日本橋5

これを皮切りに橋洗いSTART!!
みんなでゴシゴシ洗います。

日本橋7日本橋8

散水車による散水でビショビショになりながら。

日本橋9

名橋 日本橋を美しいまま後世に残したいみんなのきもちが一つになった素晴らしいイベントでした!!
二回目以降参加の方は水着着用で来たりしてましたよ!

ウィークリー声の架け橋 第71回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
07310731_1
夏と言えば、花火ですよね。
いよいよ8月10日の土曜日に「第25回東京湾大華火祭」が開催されます。
中央エフエムでは、晴海主会場から第25回東京湾大華火祭の模様を完全生中継します。
当日は、日本煙火協会の方をゲストに迎えて、打ち上げられる花火の見所や特徴などを
詳しく解説して頂きます。
放送はラジオだけではなく、なんと!Ustreamでの映像配信も行いますよ!
当日、会場に行けない方は、是非、Ustreamでの映像をお楽しみ下さい!
番組に関する詳しい情報は、中央エフエムのホームページをご覧下さい。
当日、天気に恵まれるように、是非みなさん、今からテルテル坊主を吊して下さい!

こんにちは!リポーターの石澤のりこです!
今回は月島の夏の風物詩、月島草市にお邪魔しました!

月島7

地下鉄月島駅を出るとまーっすぐのびている月島西仲通り商店街、
この約500mの通りを出店が埋め尽くしています。
実は取材当日、いきなりのゲリラ豪雨に見舞われたのですが
商店街のアーケードがあるので一安心でした!
雨宿り中のご家族にお話を伺ったところ、
月島独特の昔ながらの雰囲気の中でゲームや食べ歩きがとっても楽しいと話してくれました。

月島3月島6

150程の出店は商店街だけでなく地元の町会や学生の皆さんによるものが多く、
準備や後片付けは大変ですが子供達に楽しんでもらいたい!お祭りをたのしんでもらいたい!
との思いで皆さん出店しているとのこと。
お話を伺った金魚すくい屋さんも地元の方でした。

月島4

月島西仲通り商店街共同組合副理事長、月島もんじゃ振興会共同組合理事長の
村田さんによると、
月島草市は元々はお盆の時期にほおずきやホウロクなどお盆用品を売る市が立ったのが
発祥で、そこから出店も増え今では月島の夏にかかせないお祭りになったのだそう。

月島2

月島は戦争での空襲を奇跡的に免れた為、当時の町並みが色濃く残っており
西仲通り商店街も戦前から区画は変わっていないのだとか。

月島1

もんじゃの街として観光客にも人気の月島ですが、
月島草市の他にも地元の人に楽しんでもらえるような
さまざまな季節のイベントを企画されています。
「下町のひとはお祭りがすきだからね、特に子供達にたのしんでほしい」と
語ってくださった村田さん。

月島5

みなさん、ぜひ月島西仲通り商店街を訪れて、
もんじゃだけではない月島の魅力に触れてみてくださいね!

ウィークリー声の架け橋 第70回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
07240724_1
子ども達にとっては、待ちに待った夏休みが始まりましたね。
でも、夏休みだからといって、はしゃぎすぎてはダメですよ。
宿題も毎日コツコツやらないと、8月の終わりに大変な目に遭いますよ。
経験者が言うのだから、間違いありません。
ともかく、始まったばかりの夏休み、くれぐれも怪我や病気に気を付けて、
楽しく過ごして下さい。

こんにちは!リポーターの石澤のりこです!

今回は銀座スズラン商店会で行われた
東京すずらんスポーツ祭の様子をお届けします。

すずらん8

東京すずらんスポーツ祭は神田、銀座、南阿佐ヶ谷、荻窪、経堂、立川南口6つの
すずらん商店街を13区間に分け、駅伝で繋ぐ「すずらん駅伝」の他、
アスリートのトークショーやチアリーディングのステージ、コンサートなどもあるスポーツイベントです。

朝、9時30分銀座すずらん商店会に着くと、ランナーの皆さんが準備体操をしていました。

すずらん2

6つのすずらん商店街をインターネットの中継でも結び、各会場の様子がわかるようにもなっています。
10時に神田のすずらんからランナーのみなさんがスタートする様子を銀座すずらんでも応援していました!

すずらん3

銀座からスタートするみなさんも気合い十分です!
お話を伺った皆さんは東京マラソンは倍率が高いし、
銀座を始め都内を走れる機会はなかなかないからうれしいです!
頑張ります!と話してくださいました!

神田をスタートしたランナーの皆さんが銀座に到着し、待機していた皆さんに襷を渡し、
銀座すずらんからいよいよランナーの皆さんがスタート!

通りすがりの方やお買い物中のかたも手を振って応援していました!

すずらん6

銀座でゴールしたみなさんも晴れやかに記念撮影!
この駅伝は競技ではないので、タイムも無理のないタイムが設定されていて
13区間の中で自分に合った距離を選んでいました。

家族やお友達同士で駅伝に参加されている方が多く、
走り終えた皆さんはとびきりの笑顔でした!!

すずらん4すずらん5すずらん7すずらん9

銀座すずらん商店会会長、清水薬局 清水社長によると
このすずらん駅伝で390名の方が走ったということです!
今年は国体が東京で開催されますし、東京オリンピック招致活動もピークを迎えるなかで
スポーツで商店街を盛り上げよう!という東京すずらん連合会の熱い想いが印象的でした。

すずらん10

また銀座すずらん商店会はどんな人にも安全にお買い物を楽しんでもらいたいという想いから
どこよりも早く、歩行者天国をはじめた商店街でもあります。
銀座は大通りだけなく、一本入った通りにも老舗や伝統が生きている街。
みなさん銀座へお越しの際には銀座すずらん商店会を訪ねてみたくだいね!!!