ウィークリー声の架け橋 第128回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0903
暦が8月から9月に移ると、
街の雰囲気が、華やかな色合いから、落ち着いた色合いへと変わったように感じませんか?
これは、通りを彩るショーウィンドウが、一気に秋らしさを深めるからかもしれません。
そして、ショーウィンドウを追うように、
これからは、木々の色合いも少しずつ変わっていくんでしょうね。

リポーターの管香織です。
毎日の暮らしの中で、環境のこと自分たちにできる小さなことからどんどんやっていきたいと思うけれど、具体的にどんなことをどんなふうに取り組んでいけばいいのか。リユース、リデュース、リサイクル。いわゆる3Rの仕方をより詳しく知りたいですよね。

今日私は、中央区役所で開催されました 第19回 中央区 清掃リサイクル講演会
暮らしの中から資源が生まれる~地球規模で考える身近な3R(小型家電を中心に)~に参加してきました。
2

講師の先生は環境3R推進マイスター 公益財団法人廃棄物3R研究法人 調査部長 藤波 博先生です。
7
先生の話の中で私が思ったことは、法律の大切さ、与論を動かすためにCMスポットや新聞などマスメディアを使用することの重要性、そして理屈ではなく、行政も一般企業と一緒で、売り上げを立てていかなければいけないことなど、建前ではない本音の部分がすごくよくわかりました。

平成3年に法律が変わり、日本でリサイクルというものが始まったこと。
世の中の意識改革の為、女優の加賀まりこさんを起用しCMをしたことなどわかりやすく話してくださいました。

わたしたち世代にとって、3Rはものすごく身近なものでも、その人たちが生きた時代背景、受けた教育によってはそうではないということも。
5

8
生活の中で私たちができること。
小さなことの積み重ねが意識を変えていく。
自分たちでできる3R、どんどんと広げていきたいです。

年に一回開催されている中央区 清掃リサイクル講演会、ぜひみなさんも次回参加してみてくださいね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です