ゲスト:人力車製造 くるま屋 日本橋 石塚 雅史さん

今日は、車は車でも人力車。

くるま屋の石塚 雅史さんをゲストにお招きしました。石塚さんはこちらで営業と車夫をされています。今日もお仕事着で来て下さいました! 

きゃー、感激! 電車に乗るのだけが恥ずかしいとおっしゃっていましたが、おかげで私のテンションは猛烈に上がりました。地下足袋や股引をはいています。私も袴を来て、はいからさん気分で乗りたくなっちゃいました。(笑)

実は、日本橋は、人力車発祥の地なのです。ご存知でしたか? 私は今日初めて知りました。そして、日本で初めて人力車の営業の許可が下りたのが3/24ということで、現在、3/24は、人力車発祥の日となっています。

私も京都の嵐山で2回人力車に乗った事があります。最初は少し恐る恐るという感じでしたが、目線が少し高くなりますし、なによりゆっくり風を感じながら、外の景色を楽しめるのがいいです。日本橋には3つのコースが用意されていて、日本橋歴史めぐり、人形町界隈めぐり、日本橋七福神めぐりなどがあるとのこと。その他、観光では、浅草にも沢山のコースが用意されています。車夫さんが観光案内をして下さいながら、回ってくれます。まだまだ知らない街の魅力が発見できるかも。

観光以外では、最近は婚礼での利用も多いそうです。私もいつかは、和装婚! と思っているので(いつ??? っていう突っ込みはなしで…)、耳がダンボになってしまいました。新郎新婦の会場への送迎、親族の方のご利用、撮影などに使われるそうです。

 

その他、石塚さんが感動したのは、サプライズプレゼントとして、20代のお孫さんが祖父母へのプレゼントとして申し込んでくれた事があったとの事。祖父母の方も人力車に乗るのは初めてだったとのことで、感動されていたそうです。実に良いお話ですね。

今月は、敬老の日もありますし、是非活用してほしいとおっしゃっていました。コースもお客さんの希望に添って組んで下さるそうなので、何か素敵なサプライズ企画を用意されている方は、是非頼りになる石塚さんに相談してみて下さいね。

そして、くるま屋さんでは、人力車の製造も行っているのが特徴です。全て手作業になる為、1台180万円くらいするとのことです。普通の車が買えちゃいますねー。

石塚さんの決め台詞、「一生に一度は人力車!」。私も本当にそう思います。まだ未体験の方は、是非体験してみて下さいね。

そして、エンディングでは、期間限定の高野山カフェの話題をご紹介。毎年行きたいと思いつつ予定が合わず行けなかったのですが、4回目を迎える今年は、期間が長くなりパワーアップ! 9/1〜9/12(日)までの12日間になりました。これは、とても嬉しい。場所は、新丸ビル7Fの丸の内ハウスです。気軽に精進料理や写経体験が出来るカフェです。

高野山には何年か前の夏休みに行ったのですが、本当に素敵な場所です。蜩の鳴き声を思い出します。高野山の思い出を懐かしんで、私も足を運んでみたいです。

月曜日火曜日はあっこさんこと井上 亜紀子さんが担当です。皆様も素敵な週末を♪

サークル・ナウ! ゲスト:銀座シャンゼリゼの会 講師 山越 藍子さん

今日のサークル・ナウは、築地社会教育会館で、第2と第4月水金の14:30〜16:00まで活動されています銀座シャンゼリゼの会 講師 山越 藍子さんをゲストにお招きしました。


現在メンバーは20名程。50〜60代の方が多く、中には、30代のお子さんを生んだばかりの方や40代役者さん、最高齢は81歳とのこと。皆さん思い思いにシャンソンを歌う事を楽しんでいます。日本語のシャンソンを思いっきり歌える所が良い所です。

1時間半の時間は、まず最初は、15〜20分掛けて発声練習から行います。曜日と時間によって、一人で歌う時間、みんなで歌う時間など分けているそうです。

シャンソンは、「一幕のドラマ」と言われていますが、山越さんもそういうところに魅力を感じシャンソン歌手になったとのこと。日本語で歌詞の内容を伝えことに心を砕いているとのことでした。

シャンソンは、一人で歌い上げるのが基本。あまり合唱は行いません。一人で歌っていく勇気が必要になりますが、歌詞を間違えようが、ラララが増えようが、とにかく、楽しく堂々と歌い上げる事を生徒さんにはお伝えしているそうです。明るく気さくな方ばかりで、見学や体験もお気軽にどうぞとのことです。興味ある方は、是非、足を運んでみて下さいね。

少し先になりますが、来年2011年6/26(日)第二回中央区シャンソンフェスティバル@銀座ブロッサム会館が決定しています。シャンソンの裾野を広げるべく行われますが、更に回数を重ね、パワーアップしていってほしいですね。

そして、「お助け! あと一品!」。今日で20回目。

今日ご紹介したのは「ゴーヤ・ピーマン・豚肉の味噌炒め」。

まだまだ暑さが厳しいので、ばてないようにゴーヤを使ったメニューです。まずは材料から。

*     ゴーヤ:1本

*     ピーマン:2.3個

*     豚肉:150g

*     にんにく:1片(刻む)

調味料

*     味噌:大さじ3

*     砂糖:大さじ1〜1.5

*     酒:大さじ1

では、作り方です。調味料は最初に全て混ぜ合わせておいて下さい。ゴーヤは縦半分に切った後、中の綿をスプーンなどでくりぬきます。0.5センチ〜1センチにスライスしていきます。ピーマンも種を取り、ゴーヤと同じ幅で端から切っていきます。フライパンにごま油かサラダ油を熱し、ニンニクを炒めます。その後、豚肉を炒めます。火があらかた通ったら、野菜を全部入れ、混ぜ合わせておいた調味料をジャッと入れます。全体に味が回ったら、できあがりーーー! ゴーヤチャンプルに飽きた時は、是非、味噌味で作ってみて下さい。味噌とゴーヤも中々合いますよ。来週もどうぞお楽しみに!

電話ゲスト:同志社大学マンドリンクラブ 坂入 彩さん

今日から9月。新しい月です。なんとなく、フレッシュな気分になりますね。今年2010年もあと4ヶ月。ううう。早い! がんばりましょうねーーー!

まだまだ残暑が厳しいざんすという感じですが、暦の上では秋。秋はおしゃれが楽しいし、秋生まれの私は秋が大好き。

そこで今日のオープニングは、プランタン銀座さんの秋のリニューアル情報から。

銀座・有楽町地区では初めての出店やコスメティック売り場が20%増えます。プランタンに行くと、乙女心を刺激される物が多く、いつも困ります。9/1〜10月上旬に掛けて続々と変わっていきますので、要チェックです。

そして、今日は、京都にお電話を繋ぎました。京都好きな私は、心まで京都に飛んでいきそうでしたが、それはともかく、9/10(金)勝どきの第一生命ホールで同志社大学マンドリンクラブ 創部100周年記念東京演奏会が行われます。今日は、同大学3年生でクラシックギターを担当している坂入 彩さんにお電話をお繋ぎし、お話を伺いました。

こちらのクラブは、マンドリン音楽の普及と発展を目的に活動されています。バイオリンのオーケストラと考えるとわかりやすいですね。

今回は3部構成でさまざまな曲が演奏されますが、マンドリンの為のクラシックと呼ぶにふさわしい曲目。一般的には珍しいマンドリンの音色が楽しめる構成が多いとのこと。特に、今年は、100周年を記念して、イタリアのマンドリコフさんというマンドリンの音楽界では非常に有名な作曲家に依頼し、「水の反映」というオリジナル曲が出来ました。その他、バレエ組曲の「コッペリア」も演奏されます。

今も朝から晩まで練習していて、週末から河口湖で合宿に入り、みっちり特訓した後、東京で演奏会を行う予定です。

9/10(金)は、17:30開場、18:30開演。入場料は、一般1000円(当日1500円)、高校生以下は無料。全席自由です。

是非楽しんで下さいね。

では、また明日!

ゲスト:Gallery Suchi「渡抜亮-照らされた影・曇らされた光-」について 渡抜亮さん・須知吾朗さん/「南谷朝子の花散歩」:長崎-精霊流し

ど~も!アッコです♪
むちうちになりました。。(笑)
朝起きた時は大丈夫だったのに、パジャマから服に着替えるときに
グキッと。。ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首です。痛い。(涙)

さて、今日はギャラリー情報をお届けしました!
以前もスタジオに遊びに来ていただきました、中央エフエムがあるビルの2階のギャラリー
Gallery Suchiさんのオーナーの須知吾朗さんと
今開催中の個展「渡抜亮-照らされた影・曇らされた光-」で、素敵な絵を披露されている
渡抜亮さんにおこし頂きました!

渡抜さんは、今回の個展が初の個展になります!
なんと29歳!若い!
最初、作品を拝見したときは、ベテランさんが描いているもんだと思いました。
それぐらい、作品に重みがあるように感じたんです。
なんだか不思議な空気です。
重みを感じながらも、軽やかでもあり。
硬いようでもあり、柔らかいようでもあり。
温かいようでもあり、冷たいようでもあり。と。
う~む。伝わっていますでしょうか?
とにかく、見てると音だったり、温度だったりが伝わってくるような作品なんです。



私は、吸い込まれるような感じで、ギャラリーにお邪魔しました。
気になったのがモデルさん。小声で「彼女なんですか?」と尋ねると
須知さんが「お友達なんだよ~」と大きな声で答えてくれました(笑)

大人な感じもあり、でも少女っぽさもすごくあって、人物に惹かれます。
それは、やっぱり光と影にこだわって描いていらっしゃるからなのかな~。
渡抜さんが描く人物に、釘付けです。

大分県大分市のご出身。
帰省されるときは、青春18切符で1日半かけて帰られるそうです。これまたお若い。
ドイツで勉強された時もあり、渡抜さんが過ごしてこられた今までの時間が
作品に伸び伸びと表現されているように感じます。
 

9月11日(土)までの開催です。
時間は11時~19時まで。(休廊は日曜・月曜)
渡抜さんがギャラリーにいらっしゃることも多いということなので
ぜひ、足をお運びいただいて、ご本人との会話を楽しみつつ、個展をご覧になってください♪

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
番組「Hourra! note MINAMISM」で、すっかりおなじみの南谷朝子さんがまちを歩き、
気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、お盆に長崎を訪れた時のレポート。長崎のお盆と言えば精霊流し。静かでしめやかなイメージとは裏腹、街には爆竹が鳴り響くといった、なんとも賑やかなんだそうです。


明日は岩橋由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ

取材:R25カフェ「PRO TEC CAFE」について 渕暁彦さん/「大好き!中央区」特派員:写楽さいさん

ど~も!アッコです♪
我家に新たな家族が登場!
クワガタ兄弟です。。
虫に全く興味のナイ私を尻目に、主人と息子たちは
クワガタ5匹を飼い始めました。
「涼しくないとだめなの」とクワガタのために冷房をつけ、
「暗くないとだめなの」と部屋の灯りを消し
「卵生んだの」と台所にあるタッパーを持って行こうとしています。
おい!こら~。生活がクワガタ中心になっとるがな。
男VS女(私ひとり)でクワガタを巡って争いが起きています(笑)

さて、今日は銀座7丁目にあるR25カフェにお邪魔してきました~。
取材時間より、ちょっと早めに着いたので、お茶でも飲もうとケーキセットを注文!

写真撮影をすっかり忘れていたため、ケーキは食いかけです。すみません。
平日の夕方にお邪魔したのですが、人でいっぱい~。

今日は9月1日(水)まで開催の「PRO TEC CAFE」について
R25を運営されている株式会社メディア・シェイカーズ営業部アカウントマネージャーの
渕暁彦さんにうかがいました。

オトコ30代を磨くサロンが期間限定で登場!
ライオン株式会社さんとのコラボで実現した、頭皮ケアサービスがうけられるカフェでございます♪

オトコ30代といえば、働き盛りで輝いている時期です!いいですね~。
でも、女性と同じく男性もお肌ならぬ、体の曲がり角期でもあるということです。
髪のお悩みも出てくる頃かもしれません。
そんなお悩みのある方もない方も、ぜひお試しいただきたいのが
「PRO TEC CAFE」のセルフヘッドスパです。
30代男性向け頭皮ケアブランド「PRO TEC HEAD」のウォッシングブラシを使って髪を洗います。
美容院「MINX」の女性美容師の方々がアドバイスをしてくれますので
初めての方も大丈夫!
イベント初日には、女優の星野真理さんを迎え、大盛況だったようです!
 

お店は、「PRO TEC HEAD」のブランドカラーの赤一色!
この期間のみ、カフェスペースではビールやカクテルも販売していますよ。
人気は、特製ラー油で食べるグリルチキン(500円)!
すっきりして一杯飲むのも良し、辛いの食べてから汗を流すのも良し。
セルフヘッドスパですっきりしてください!

渕さんに伺うと、残業前に立ち寄られる方や、飲み会の前に立ち寄られる方が多いとか!
すばらしい活用の仕方です(笑)
すっきりしてお仕事&遊びを充実していただきたいものです。
利用された方には、抽選で豪華賞品がもらえる他、
もれなく「PRO TEC HEAD」のシャンプーとコンディショナーのセットがプレゼントされます。
期間はあとわずか!お急ぎくださ~~~い(^^)

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員は写楽さい さんです♪

↑写真だけ見てますと、ちょっと怖そうに見えますが(笑)
とってもお茶目で、優しい方なんですよ。
私は写楽さいさんトークが大好きで、特に辛口コメントの時はしびれます(笑)

今回、ご紹介したのは2010年4月6日付けのブログ
「中央区ここに歴史あり<20>~龍馬の暮らした中央区!史跡巡りに決定版!説明板が3ヶ所新設される」
です。

幕末の動乱期に世界を見つめた坂本龍馬が、青年の志を持って江戸に下り、
剣術修行のみならず砲術修行にも励んでいた姿が、時を遡って、ここ中央区にあったんだと思うと
なんとも、感慨深いです。

そんな坂本龍馬を感じることができる史跡巡りが、中央区観光協会の「町歩きツアー」に登場します!
みなさんもぜひ、参加して、歴史を肌で感じてください!
写楽さいさん!今日も、素敵な話題をありがとうございました!
 

明日もわたくしアッコがご案内しま~す♪

pouted by アッコ