「ご当地紀行グルメ旅」(島根県)にほんばし島根館:藤原直也さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、毎週水曜日にお届けしている「ご当地紀行グルメ旅」、

今回は島根県のアンテナショップ「にほんばし島根館」の藤原直也さんに

ご当地グルメを紹介していただきましたよ~

島根県の東部、出雲地方の名産といえば・・・「出雲そば」!!!

ということで、島根県では3段ほどに重ねられた丸い器に蕎麦を盛って

そこに直接ダシをかけて食べる「割子そば」が一般的とのことでした。

「島根県に住んでいるときはお昼によく食べていました」と藤原さん。

ダシをかけて食べるんですか??そんな食べ方あるんですね。初めて知りました!

そしてB級グルメとしてご紹介いただいたのが「出雲ぜんざい」!!!

大粒の大納言小豆をふっくら炊いて作るすっきりした甘さの汁に

縁結びの出雲大社にちなんで紅白の白玉が入っているのが特徴。

姫路で開催されたB-1グランプリにも出展したそうです。

「旧暦の10月は全国の八百万の神々が今後1年間の縁結びなどを話しあうために

出雲地方にお集まりになることから、全国では神無月(かんなづき)といいますが

出雲地方は神在月(かみありづき)と呼んでいます。

そのときに執り行われる神事で振舞われたのが神在餅(じんざいもち)で 、

これがいつしか“ぜんざい”と呼ばれるようになったんですよ」と藤原さん。

ぜんざいの呼び名の由来は島根県の「じんざいもち」からきていたんですね~!

放送でおかけしたのは出雲市ご出身という錦織健さんの「故郷」です。

♪う~さ~ぎお~いし、か~の~や~ま~♪ と、

オペラ歌手である錦織さんの歌声が響きわたりました~

藤原さんも錦織さんのCDと一緒にパチリ!

楽しいお話しをありがとうございました~

****************************************************************

さあそして、「にほんばし島根館」から歩いて10秒、

「奈良まほろば館」で12月1日から「大和かしはらの観光展」が開催されるということで

奈良県橿原市観光協会の長野充博さんと一緒に、

2011橿原市観光親善大使「さらら姫」の松島めぐみさんにもご登場いただきました!!

  

「大和かしはらの観光展」の開催日時は12月1日(木)~6日(火)10時30分~19時まで。

藤原京の歴史解説パネルが掲示されたり、再現CG、世界遺産のDVD上映のほか、

橿原市の地場産業「鞄工房山本」の手作りランドセルの展示もあります。

今はいろいろな色のランドセルがあるんですよね~

松島さんも観光パンフレットを配布するということですよ~!

アンケートに答えると抽選でシクラメンの鉢花がもらえますのでこちらもどうぞお楽しみに!!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

ぐいのみひとつから始まる酒蔵復興支援「guinomi300プロジェクト」鈴木三河屋・大熊潤さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

今日はぐいのみひとつから始まる酒蔵復興支援「guinomi300プロジェクト」について

酒販店・鈴木三河屋の大熊潤さんにお話しを伺いました!

私がこのプロジェクトを知ったのは

中央区内で毎月1回1日に発行されている小冊子「日本橋」で

一色九月さんが取り上げているのを読んだことがきっかけでした。

このプロジェクトは、東日本大震災、福島第一原発事故の被害を受けた地域の酒蔵に対して

協賛店を募り、ぐいのみを1個300円で販売、その代金の半分150円を

支援金として届けるというチャリティ企画。

学芸大学にある居酒屋「件(くだん)」の店主・川邊輝明さんが

「自分たちにも何かできないか」という思いから発起人となり、

「件(くだん)」にお酒を卸していた酒販店の大熊さんが賛同して

今年の5月にプロジェクトがスタートしました。

震災以降、お酒を控える空気が漂っていた時期もありましたが、

このぐいのみを使ってお酒を飲むことが、酒蔵の復興支援につながるんです!

もちろん、中に入るお酒が東北のお酒であればなおさらですよね。

企画趣旨に賛同してくれる協賛店はお付き合いのある飲食店や酒販店をはじめ

企業の方や劇団の方など少しずつ広がっていき、出荷したぐいのみは、

11月29日時点で1万4千個を超えています。

「短期的なイベントとしてではなく、継続できる復興支援を目指しています」と大熊さん。

合言葉は“酒は人をつなぐ”。中央区内では、現在3軒の協賛店がありまして、

2軒がお蕎麦屋さんの日本橋人形町「もとじま」と京橋の「みや美」、

そしてもうひとつが築地の酒販店「酒の勝どき」です。

この3軒に足を運ぶとぐいのみが購入できますのでチェックしてくださいね!

もちろん、協賛店は現在も募集中です!中央区内ではまだ3軒、これからですよ~

日本酒の取り扱いがある飲食店や酒販店、お酒の器の取扱がある雑貨店や食器店、

中央区内の百貨店の方などなど・・・この企画に参道してくださるという方は、

コチラ⇒「guinomi300プロジェクト」にアクセスをお願いいたします。

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

観光協会特派員の「大好き!中央区」(特派員:下町トムさん)

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、週の初めの月曜日はおなじみのこのコーナー、

観光協会特派員の「大好き!中央区」をお届けしましたよ~。

このコーナーは中央区観光協会が主催している観光検定に合格して

特派員ブログを書かれている方をお迎えしてお話しを伺っています。

ブログと連動していますのであわせてお楽しみくださいね。

今回の特派員さんは、ブログネーム 下町トムさんで~す!

下町トムさんにとって今日はおめでたい日なんです!!

なんとなんと、奥様との結婚記念日とのこと!!いよっ、下町のトム・クルーズ!!

いや~おめでとうございます~!!ちょうど放送日と重なるなんて偶然でしたよね。

めでたいめでたい。今日はお家でお祝いするんだろうなぁ。うらやましいですっ

・・・さて、そんな下町トムさんにご紹介いただいたのは、

2011年9月15日~11月12日 中央区の魅力 隅田川とセーヌ川 です。

このブログは9月から11月までシリーズで続いているもので、

区内を流れる「隅田川」をテーマに、友好河川であるフランスの「セーヌ川」と比較しながら

さまざまな角度からスポットライトを当てて紹介してくれています。

「夏休みにフランスに旅行することになったのでそのときに取材してきました」と、

ワールドワイドな特派員ブログですよ~これは読み応えありますね。

橋、船、島、運河の町と、隅田川とセーヌ川、双方の魅力が伝わってきます。

私も先日、隅田川を水上バスでめぐったばかりなんですよ!

いくつも橋をくぐりましたが、船から見る景色もまたいいものですよね。

船に向かって手を振ってくれる方もいて、とっても楽しい気分になりました(笑)

今回の取材を通して、隅田川を大事にしている人たちの思いが

より一層感じられたという下町トムさん。

下町トムさん自身も、隅田川を愛して、誇りに思っている一人ということですよね!

11月12日付の結びのブログでは、このシリーズを締めくくる下町トムさんの一句もありますよ~

今後も何かテーマを設けて中央区の魅力を引き出す企画を考えているとか。

どんなシリーズ企画になるのか、楽しみにしていますね!!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

 

DVDリリース中「終わらない青」/平田裕介の銀盤を噛め!「ナイトメア・オブ・サンタクロース」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、隔週金曜日にお届けしているコーナー「アルバトロスのライフイズムービー」。

今回も中央区の映画配給会社アルバトロスの三上昌弘さんに

スタジオにお越しいただいてお話を伺いましたよ~!

ご紹介いただいたのは2010年の沖縄映像祭で準グランプリを受賞した作品

性的虐待やリストカットといった過激な描写が話題となった「終わらない青」です。

主演は自らも自傷経験者であることを告白した水井真希。

音楽を一切使用せず、会話の間なども省略することなくストーリーは進みます。

本作がデビュー作だったという緒方貴臣監督がこの作品で伝えているのは

自傷行為に対する偏見をなくしたいということ。

自分が置かれている家庭環境がどんなに受け入れがたいことでも

他に救いがないときには受け入れるしかない、

その気持ちの均衡を保つための自傷行為だと・・・・そんな訴えが伝わってきました。

賛否両論を巻き起こした衝撃作です。

この作品から何を感じ取るか、ご自身の目で確かめてみてください。

ということで、プレゼントのお知らせです。

今回ご紹介した「終わらない青」のDVDを抽選で1名様にプレゼントします!

ご希望の方は、住所、氏名、メッセージを明記して

「終わらない青 DVDプレゼント係」までご応募ください。

メールアドレス:voice(アット)fm840.jp ※アットは@に置き換えてください

中央エフエムのトップページからも応募を受け付けています。

締め切りは12月2日(金)、発表は発送をもってかえさせていただきます。

ご応募お待ちしています~!!

*******************************************

さあそして、 平田裕介さんの「銀盤を噛め!」のコーナーもお届けしました~

このコーナーは、アルバトロスさんのウェブサイトで

コラム「銀盤を噛め!」を執筆している平田裕介さんに月に一度ご登場いただいて、

映画やDVDについて熱く語っていただいています。

コラムと連動していますので合わせてお楽しみくださいませ。

今回ご紹介いただいたのは「ナイトメア・オブ・サンタクロース」です!!

サンタクロースの起源として知られている聖ニコラスが、殺人鬼だったら・・・

というホラーファンタジー。赤いマントを羽織って従者たちとともにやってきて、

子どもも大人も関係なく恐怖に陥れていきます。

  

パンフレットでは「本編中におそろしい描写がございますので12歳未満のお子様は

ご視聴前にトイレに行くことをお勧めいたします」という注意書きがあるほど、

サンタクロースへのあこがれが打ち砕かれる内容でした・・・

  

そんな聖ニコラスに子どものころに家族を殺された刑事フートと

ひょんなことからフートと出逢い、関わることになる男子学生のフランク。

12月5日の満月の夜に亡霊となってあらわれる聖ニコラスたちと

二人が繰り広げる壮絶な戦いは果たしてどんな結末を迎えるのか???

最後に一番欲しかったクリスマスプレゼントがもらえるのは誰なのか???

ぜひ、DVDで確かめてくださいませ!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

今日は気持ちいい天気の金曜日!!明日も晴れそうですよ~

素敵な週末を過ごしてくださいね。また来週も84.0でお待ちしておりま~す!!

「レッツEjyoy講座」社会教育会館広報ご担当 大谷浩之介さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、毎週木曜日にお届けしている「レッツEnjoy講座」のコーナー、

今週も社会教育会館広報ご担当の大谷浩之介さんにご登場いただきました!

ご紹介いただいたのは「みんなでつくろうフエルトのオーナメント」というオーナメントづくりの講座。

  

講師を務めてくださるのは工房GRASS HEARTを主宰していらっしゃる矢田十四子先生です。

以前、フレーム織りの講座をご紹介したときにも講師を務めていた先生です。

いや~糸の世界は奥深い!いろいろなものが作れるんですね~

先生が現在展示会でお忙しいということで、電話でご出演いただきました!

放送を聞いてくださった方は、とっても気さくな先生ということが伝わったのではないでしょうか?

  

お家にあるビーズやボタン、リボンといった小物を持って行けば

上手に飾り付けできるようなアドバイスもしてくれます。

6歳から親子でも参加ができるということなので

今年のクリスマスツリーに飾るオーナメントをみんなでわいわい作りませんか?

大人になってからはクリスマスツリーを家族で飾るという機会はなくなりましたけど

子どものころに家族みんなで飾った記憶は今でも覚えていますからね~

みんなでつくろうフエルトのオーナメント

日時:12月4日(日)13時~16時

場所:アートはるみ  参加費:2500円(材料費込)

お申し込み、お問い合わせは、

アートはるみ TEL03-3531-9190までお願いします。

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!